コンサート

2013年6月 2日 (日)

親子で楽しめる国立音楽大学ファミリーコンサート2013

https://www.facebook.com/naoko.inamura.12/posts/454810297943852

フェイスブックに今日のこと、書きました(^-^)/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 4日 (木)

明日、昭島で歌います


明日5日、昭島の大型ショッピングセンター

モリタウンで歌います(*^^*)

16時〜

18時〜の2回

30分プログラムです

一階の光の広場にて無料


新作童謡CDから歌います(*^^*)

春休みなので、子どもさんも楽しめるプログラムもご用意

はじめてのキャンペーンライブなので、賑やかだといいな

お近くの方は、是非応援に来てくださ〜い

是非、CDも購入してくださいね(*^^*)

詳細はこちら。。。

http://moritown.com/information/


なおこ♪

1365033810412.jpg

1365033817782.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月10日 (月)

北里クリスマス

1355146935754.jpg 1355146943123.jpg 北里大学病院クリスマスコンサート! なんと、10年目を迎えました(^-^)/ パチパチ お集まりいただいた入院中の患者さん、 付き添いの方、看護師さん、先生方… 100名はいらしたかしら? コンサートの定着を感じ、嬉しいです 大正ロマンメドレー、童謡、唱歌、クリスマスソングをご一緒に歌いました(^-^)/ メリークリスマス! そして、健やかな新年をお迎えくださいね(^-^)/ また、来年も歌いに伺います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 7日 (金)

3公演終了~

3公演終了~
3公演終了~

紀尾井ホール、みなとみらいホール、そして、大阪はいずみホール
 
3日間の公演が無事終わりました。
 
オルゴールをクラシックホールで聞くという珍しい形態のコンサート♪
 
どの会場も満席でした。
 
予防医学としてのオルゴール療法という新しい分野との出会いは、
 
とても興味深いものでした。
 
今回はクリスマスのナレーションを担当。
 
ナレーション大好き
 
オルゴールとのコラボレーションは、お客さまに、どのように伝わったかしら?
 
3日間、ありがとうございました(^-^)/
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

第27回全国童謡歌唱コンクールグランプリ大会

先週の文化の日…
 
第27回全国童謡歌唱コンクールに
ゲスト出演させていただきました(^-^)/
 
年々、高い歌唱力が競われるコンクールに大きく成長しています。
 
会場の五反田ゆうぽうとは満席のお客さま。
 
20年前にお手伝いした時はあんなに大きく感じたホールに
 
緊張感MAXながらも楽しく舞台に立てたのは、
 
25年間、私の歌手生活を支えてくださった、日本童謡協会の先生方。
 
頼もしいテレ朝のスタッフの皆さん。
 
童謡大好きのお客さま
 
そして、しっかり者の後輩のお陰です。

琴ちゃん、しゅほちゃん、ゆうこちゃん、若林くん。
 
歌唱コンクール出身のみんな、いいチームワークでした(^-^)/
 
ベテランピアニストの晴美ちゃん

支えてもらいました。
 
ありがとね!
 
好評だった絵本の読み聞かせ「ゆきのひ くろくま」は
 
作・絵 たかいよしかずさんの作品です。
 
あったかいお話し、優しいタッチの絵。
 
会場からは、ふっと笑いもこぼれて。
 
すっかり、たかいよしかずさんのファンになってしまいました。
いつかお会い出来たらなぁ…
 
今年は中山晋平没後60年特集コーナーでしたが
 
6年後の童謡100年に向けて  
 
毎年童謡の企画を組んで行かれるとか…楽しみ。
 
また参加出来るよう、しっかり歌って行きますね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月28日 (火)

応援席から



26日の日曜日
晴天の中、行われた
第27回全国童謡歌唱コンクール
関東甲信越ブロック決勝大会。
今年は、歌の会・なおちビレッジからかおるさんが出場の切符を手に入れました(^-^)/
ピアノは信頼度No.1スタッフ、みもちゃんです。


童謡の世界観を大切に、伸び伸び、楽しくをモットーに歌ってくれました。
コンクール終了後、『まるで絵本を見ているような歌唱でした。』
お客さまにお声がけいただき、嬉しい限り。
30倍?の激戦区、よくここまで進んでくれました。
私たちを応援席に連れて来てくれた
かおるさん。ありがとう(^-^)/
有志メンバーで送った拍手、届いたかな?

来年も、みんなで挑戦しましょうね!

P.S.
第19回グランプリに輝き、大活躍中の土屋朱帆ちゃんも、記念撮影に参加してくれました。
音大の可愛い後輩でもあります(^-^)/


| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年7月30日 (月)

マリオン公演

 
 
3日間6ステージ
 
有楽町マリオン公演無事終了!
 
今年で49年目を迎える劇団角笛さん
 
かぐや姫、シルエット劇場の美しさは格別です。
 
あ~面白かった!
 
また来年来ます(^-^)/
 
ロビーでお見送りした子どもたちの目がキラキラ輝いていました。
 
来年の50周年、楽しみです…(^-^)/
 
 
 

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年5月20日 (日)

ベヒシュタインザールコンサート

ベヒシュタインザールコンサート
ベヒシュタインザールコンサート

サロンコンサートでした(^-^)/
 
ベヒシュタインザールのピアノの心地よい響きの中
 
お客様とも至近距離で
 
まるで
 
リビングでお話しながらのコンサートのよう。
 
なんとも楽しい2時間でした(^-^)/
 
こういうフリースタイルのコンサート
 
性分に合ってるなぁ~
 
今年は、たくさん歌って行きたいと思いました(^-^)/
 
芳子さんから頂いたガーベラ、早速お部屋に飾りました(^-^)/
 
ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月15日 (火)

板橋区保育園職員研修セミナーと第5回リズムあそび

昨日は、板橋区保育園職員研修セミナーでした!

今年も!

童謡塾はにほへとのメンバーで歌って来ました

子守歌やいのちを見つめる歌を耳にされた

保育士の先生方の目に涙が・・・

心の奥底に届いた作品の力

その空間を共有出来たことに感動でした。

講師の伊藤幹翁先生を囲んで

山の仲間もかけつけてくださって

楽しい打ち上げというご褒美つきでした

ありがとうございました。

さて、第5回目の今日から

新しく年中さんの女の子が仲間入り

リズムあそび、賑やかになります。。。

たった4歳なのに

小さな身体と心に課せられた課題は

私の想像をはるかに超える大きなもの。

今日の出会いによって またひとつ

通い続ける意味を見つけられたような気がしています。

音楽で、すべてを包んであげたい。

小学校入学までのほんの2年、3年。

限られた時間の中で

「音楽はいつもみんなの心に寄り添っているよ。」

歌い、奏で、子どもたちの心を抱きしめています。

そして、抱きしめている私が

抱きしめられている。

一人ひとりの生命が

望まれて大切に育まれるように。

出来ることは小さいけれど

まだまだ走り続けなくちゃ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月10日 (木)

弘済園&弘陽園ミニコンサート

弘済園&弘陽園ミニコンサート

弘済園&弘陽園でのミニコンサート
 
春の会・なおちビレッジのメンバーと歌って来ました(^-^)/
 
春の歌に始まり、桜井の決別、リンゴの唄、青い山脈、絵日傘…
 
そして、365歩のマーチがレパートリーに加わりました
 
来年も、ぜひ!遊びに伺いますね
 
渉外係のみたか~ずのみんな
 
お疲れさまでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧