信頼
リズム遊びの先生方との信頼関係は、
そのまま子どもたちの成長…
という形で現れていると感じる、今日この頃です。
毎回少しずつ、時には画期的に変化している12人の子どもたちから
生きるエネルギーをもらっています。
火曜日の午前、という凝縮した密度の濃い時間は
繰り返すことの大切さ、浸透して行く美しさを教えてくれる時間。
来年度に向けて、ますますカリキュラム作りに工夫をこらなさきゃ、ですね。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
リズム遊びの先生方との信頼関係は、
そのまま子どもたちの成長…
という形で現れていると感じる、今日この頃です。
毎回少しずつ、時には画期的に変化している12人の子どもたちから
生きるエネルギーをもらっています。
火曜日の午前、という凝縮した密度の濃い時間は
繰り返すことの大切さ、浸透して行く美しさを教えてくれる時間。
来年度に向けて、ますますカリキュラム作りに工夫をこらなさきゃ、ですね。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
昨日の日曜日。
リズム遊びの公開保育でした。
いつものように、テーマソングはじまりの歌でスタート。
一人ずつ自己紹介をした後は、大型バスに乗ってお出かけ。
出会ったぞう、うさぎ、りす。
3種類のリズムを聞き分けるだけでなく、
3つのチームに分かれても動けるように!
応援席の皆さんからも、その都度大きな拍手をもらい
嬉しそうな11人の子どもたちです。
エビカニクスで元気に踊る姿からは
ジャンプ力の強化が見られました。
飛び入り出演のあき先生の切れ味の良さ
さすがブラボー!でした。
盛り上げていただき、ありがとうございました。
三ツ矢サイダー、くだものの歌の手遊びでは
遊びの理解度アップに驚く場面も。
ミーティングでは、また来週、リズム遊び!のフレーズまで良く集中出来た、と
職員の先生たちと一緒に感心し合うこと多しの
30分プログラムでした。
繰り返し浸透して行くことの力。
日々の積み重ねの大切さ…改めて実感。
リズム遊びの子どもたちから、学んでいます…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スケジュール変更していただき
雨の月曜日のリズムあそびでした!
お休みの先生の代わりに
男性職員の方登場に
子どもたち、大~喜び
おんぶ、だっこに加え
肩ぐるまもしてもらって
パワー全開です。
保育の現場で男の方の存在は
大きいですね。
初めてのリズムあそびも
動じることなく溶け込んでくださって
なんてありがたい。
笑顔での参加、ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
卒室式から2週間
4月から小学生になる子どもたちとは
最後のリズムあそびでした
別れがたい気持ちを抑えながら・・・
今日は小さいフープを使って
可能性をトライ!
レッスンあとは
アップルティを頂きながら
出会って8ヶ月の子どもたちの成長ぶりを
職員の先生方と話しました。
先生方からは
学習面では発揮出来なかった集中力が
リズムあそびでは発揮されていた子の
様子を教えていただき
私からは
週1回伺うからこそ
子どもたちのどんどん成長して行くさまに
オドロキ、面白かったことなどを
一人ひとりお話ししました。
活発に意見を交換できた有意義な90分でした!
新年度は・・・
日中保育のカリキュラムと連動した形での
リズムあそびプログラムが生まれそうです。
先生方、本当にありがとうございました。
新年度も引き続きよろしくお願いいたします
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バレンタインディーの火曜日
リズムあそびの子どもたち
久しぶりに12名揃いました
全員揃うのはひと月ぶり!
揃うだけで、それだけでうれしい。。。
リズムあそびまでの1時間
抱っこにおんぶにお馬さんに、飛行機に・・・
しっかり身体遊び
ずっとお休みだったメンバーも
お返事も、手拍子もちゃんと覚えてた。
初めての椅子とりゲーム(実際には全員分の椅子を用意して)のルールも
順良く把握してくれて
全員で上手に座れた時には先生方と大拍手!
圧巻でした。
いいな、子どもの笑顔は。
今日は少々寝不足。
午後、ストーブの前でうとうとっとしたら元気復活!
心をなくすという字のごとく
忙しいと思うのは良くないですね。
ちょっとキャパを越えている今に
こめかみが痛くなっていました。
午後、どんどん譜読みして
ピアノをたたきながら
心が落ち着いて行く自分を発見。
案ずるより産むが易し
みわこちゃんとウッチーさんの寄り添ってくださるコメントにも
励まされました。
ありがとう!
さて、寝不足の原因はこれ
作ったチョコレート
甘い香りに包まれています・・♪
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント