公開保育
昨日の日曜日。
リズム遊びの公開保育でした。
いつものように、テーマソングはじまりの歌でスタート。
一人ずつ自己紹介をした後は、大型バスに乗ってお出かけ。
出会ったぞう、うさぎ、りす。
3種類のリズムを聞き分けるだけでなく、
3つのチームに分かれても動けるように!
応援席の皆さんからも、その都度大きな拍手をもらい
嬉しそうな11人の子どもたちです。
エビカニクスで元気に踊る姿からは
ジャンプ力の強化が見られました。
飛び入り出演のあき先生の切れ味の良さ
さすがブラボー!でした。
盛り上げていただき、ありがとうございました。
三ツ矢サイダー、くだものの歌の手遊びでは
遊びの理解度アップに驚く場面も。
ミーティングでは、また来週、リズム遊び!のフレーズまで良く集中出来た、と
職員の先生たちと一緒に感心し合うこと多しの
30分プログラムでした。
繰り返し浸透して行くことの力。
日々の積み重ねの大切さ…改めて実感。
リズム遊びの子どもたちから、学んでいます…
| 固定リンク
「リズムあそびオリジナルソング」カテゴリの記事
- 信頼(2012.11.27)
- 公開保育(2012.11.19)
- 第12回リズムあそび2012年7月3日(2012.07.03)
- 第3回リズムあそび(2012.04.23)
- 第2回リズムあそび(2012年4月17日)(2012.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さすが、なおちさん!
頑張ってますね~
息抜きも、お忘れなく(^o^)/
投稿: GIA | 2012年11月19日 (月) 07時45分
GIAさま
ありがとう!
長いこと、冬眠!?してましたので、水を得た魚のように
元気げんきです。
浮かんだことを書きなぐる。
これが息抜きとして、今、私にはいいみたいです。
ありがとね
投稿: なおち | 2012年11月19日 (月) 08時48分