秋の夜長
「1日でいいから仕事しなくていい日
何にもしなくていい日欲しいなぁ~」って呟いたら
「あなたは仕事人間だから、引退するまで無理でしょう」とあっさり
家族は良く分かっています(^^)
お休みにやりたいことはね
テレビ見たい
南極大陸最高~お薦めって言われてる
お弁当作り、もっとゴージャスにしたい
物捨てたい
ピアノ弾きたい
子守唄のレパートリー増やしたい
童謡・唱歌のレパートリー増やしたい
衣装にスパンコールつけたい
ドレス新調したい
「ダメだ~
いつの間にか仕事に戻ってる
それにしてもやりたいこと多すぎる
どんどん思いついちゃって
何で~?」と私
「歳を重ねると出来ることが増えて、今まで気づかなかったことにまで神経が行って、やらなきゃ気が済まないって追求することが増える。
一番仕事が楽しい時期だよ。
あなたは拘り始めたらとことんの性分だから、任せるところは任せないと仕事は終わらないよ」と。
…納得
任せる、委ねる、甘える
気を張ってる戦闘モード全開の時は
全然無理~の3つです
意地でも自分でやるって突っ張っちゃう
やれやれ…
こうやってブログに向かいながら
頭の整理をして
ひとつひとつ安心材料を増やして
焦らず、諦めず、やめないで行くしかないみたい
↑
これ、2011年の年頭に手帳に記したことでした
思いがけず
家族に支えてもらってるって思えた夜でした(^^)
ありがとう
皆さんは秋の夜長
どんな風に自分らしく過ごしてますか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なおちゃん、
秋の夜長にひとこと、
まあ、おいらの老いの繰言かと錯覚したぞ~、
でも、そんでよかよか、
だってだって、あなたは生まれついての
多動の無茶の独自の表現者なんだから、
そう、棺を覆うまで、みんなを引っ張っていく稀有の人材なんです、
ま、せっかちさんはあるけんど.......
むかし、江戸中期、世人を覚醒しようと頑張って、
『海国兵談』を著した林子平(はやししへい)という経世家を応援した、
出版人ナントカ弾正という版元は、こうお茶目にぼやいてます、
「親モナシ、妻ナシ子ナシ版木ナシ金モナケレド死ニタクモナシ」と。
わが身を振り返れば、重ねれば、
まあ、なんとぜいたくなこと、
「子ハ、娘ハ三人オルゼヨ、金ハナケレド、
死ヌホドモテテルゾ~」なんちて
むかしの言葉で
「好漢、折角ご自愛めされ」
おなごなれど、
あなたさまにピッタシ
NVチアメンバ
ひ
投稿: ひ | 2011年11月 7日 (月) 09時59分
なおちゃん、
秋の夜長にひとこと、
まあ、おいらの老いの繰言かと錯覚したぞ~、
でも、そんでよかよか、
だってだって、あなたは生まれついての
多動の無茶の独自の表現者なんだから、
そう、棺を覆うまで、みんなを引っ張っていく稀有の人材なんです、
ま、せっかちさんはあるけんど.......
むかし、江戸中期、世人を覚醒しようと頑張って、
『海国兵談』を著した林子平(はやししへい)という経世家を応援した、出版人ナントカ弾正という版元は、こうお茶目にぼやいてます、
「親モナシ、妻ナシ子ナシ版木ナシ金モナケレド死ニタクモナシ」と。
わが身を振り返れば、重ねれば、
まあ、なんとぜいたくなこと、
「子ハ、娘ハ三人オルゼヨ、金ハナケレド、
死ヌホドモテテルゾ~」なんちて
むかしの言葉で
「好漢、折角ご自愛めされ」
おなごなれど、
あなたさまにピッタシ
NVチアメンバ
ひ
投稿: ひで | 2011年11月 7日 (月) 10時23分
ごめんなさい、
おんなし投稿ダブっちゃった
呆け
ひ
投稿: ひで | 2011年11月 7日 (月) 10時28分
仕事が楽しい
天職があることは嬉しいですね
自分の好きな歌をマイペースで歌うことでライフワークです
私も自分に向く仕事がなく何度が失敗や挫折をして乗り越え、苦しみ人生で最悪な思いをしましたが、色々と考えた結果
投稿: 防府市在住の人間 | 2011年11月 7日 (月) 20時29分
防府市在住の人間さま
新しい土地でのスタート、頑張ってくださいね!
投稿: なおち | 2011年11月 7日 (月) 22時49分
ひでちゃん
あははっ、楽しいコメントでした!
この間家族と話していて気づきました。
「どうせやるなら、ちゃんとやって!」「死ぬ気でやろうよ」
「根性出して~」
口癖だそうです。
すごいあおりですよね。
この言葉を浴びせられた発表会前の皆さん。
ほんとに根性出してくれました。
ラストスパートの皆さんの頑張りに、リハーサルの時、涙が出そうでした。
まだまだなおち先生は、決起盛んのようです。
しばし、お付き合いを・・・
投稿: なおち | 2011年11月 8日 (火) 15時27分