« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月31日 (水)

童謡祭リハーサル♪

代々木上原のけやきホールで

童謡祭のリハーサル♪でした(*^.^*)

第34回童謡祭 

〜あたらしい なつかしい たのしいうたがいっぱい〜

今年うまれたばかりの新しいこどものうたと

日本人の心に残る童謡唱歌の名曲による楽しい童謡コンサート♪

童謡を歌う仲間と出演しますo(^-^)o

9月10日(土)14時〜

板橋区立文化会館大ホールにて

大人:2000円
小学生:1000円
未就学児:無料

お問い合わせ:
社団法人日本童謡協会03-3263-5766

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月30日 (火)

第8回リズムあそび

今日は久しぶりに

8人の子どもたちが全員揃った日でした。

お休みが一人いても寂しい。

みんなの笑顔が揃うと、落ち着きます。

お友だちを指名出来たこと

ジャンプが出来たこと

とっておきのポーズが決められたこと

上手~っとお友だちに拍手を送れたこと・・・

その日に出来た小さな出来事が

先生方にとっての大きな喜びに変わる瞬間

とびっきりの笑顔でいっぱいになります

保育室の空気がふんわりとまぁるくなって

やさしい色に変ります

この空間が、この一瞬が好き

来週のレッスンは

きのこ狩り、音楽会、ハイキング、山登り・・・

たくさんの秋を感じられるプログラムを

今日から考えてみますね。

また来週~リズムあそび!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月29日 (月)

茨城県子守唄指導員育成講習会in水戸

Photo_4

子守唄指導員のお免状を手にされ

たくさんの方が

満面の笑みで会場を後にされました(^^)

西舘好子先生の命を繋ぐ子守唄のお話し

久保祐子ちゃんの落ち着いたピアノの調べに乗せて

皆さんの歌声が会場に響き渡ります♪

合唱団在籍の方

母と子のサロンでご活躍の方

保育士の皆さま

などなど

あんまりいいお声に思わず拍手です♪

手遊びやご当地子守唄も覚えて頂けて

私自身も気負いのない楽しい講習会になりました。

ありがとうございました(^^)

来月は土浦にお邪魔します…

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月28日 (日)

幹事会引き継ぎ

幹事会引き継ぎ
同窓会幹事会の引き継ぎで

2ヶ月ぶりにみんなでランチ♪

引き継ぎもそこそこに

近況報告大会!

家族のこと、仕事のこと

話は尽きないです

「幹事の会」という名称で

継続しようねと約束して別れました(^^)

高校&大学時代の仲間は

気取りがなくていいなぁ〜♪

さて、今からレコーディング

歌入れに向かっています

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月27日 (土)

羽衣まつり

羽衣まつり

35回目を迎える羽衣まつりへ

遊びに行って来ました(^^)

お神輿、山車、盆踊り

お祭り大好き人間としては

血が騒ぐ〜♪

今年も

夏の終わりを堪能・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月26日 (金)

くまちゃんのドラム


くまちゃんのドラム

最高♪でした

歯切れの良さ・・・

絶品(*^.^*)

レコーディングお疲れさまでした。

お忙しい中、ありがとう♪

Photo_2

片付け前に

気分はドラマー!?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月25日 (木)

なおちビレッジプラスαレッスン2011.8.25

Nv

プラスαレッスンでした♪

発表会に向けて

歌詞をどんどん覚えて行きます

声に出して

順番に朗読して

覚えた「おぉ シャンゼリゼ」

覚えの早さに驚き!

この調子で

どんどん暗譜して行きましょうね。

9月はちょっとハイピッチで進めますが

みんな着いて来てね。

ランチのスパゲッティも

解散前にいただいた梨も

(今朝方送られて来た群馬産です)

甘くて 瑞々しく

美味しかったです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月24日 (水)

半身浴

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月23日 (火)

第7回リズムあそび

1週間ぶりのみんなとの再会

ニコニコっと笑顔で寄って来てくれたり

抱っこや背中にくっついてくっついて来てくれると

どうしましょう。

胸がキューンとなってしまいます。

かわいくてたまらない

ミーティングの時に 先生方に話してみました。

「私、へんかしら?」

「いえいえ、そういう気持ち、とっても良いと思いますよ」って

笑っていただき、ホッ

レッスンの時にはちゃんとやっているようです

はい。

デレデレは出てないと自負しています

なおちビレッジの時のように厳しい表情は出てないと思うけれど

こんなにかわいいって思う自分にびっくりです。

そういうお年頃なのかな?ホホホッ

秋のプログラム

少しずつ考えています。

先生方にいっぱい相談して

みんなで作りあげて行くレッスンを目指します。

来週もよろしくお願いします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月22日 (月)

今日も

今日も

レコーディングでした(*^.^*)

はじめまして…のスタジオのブースも

1曲歌うごとに

我が家のような愛着が出て来て

終了した時には

ちょっぴり寂しい気さえしてました(^^)
スタッフの皆さま

進め易く(休憩なしに、どんどん歌いたがる飛ばすタイプです)

対応してくださってありがとう~o(^-^)o

ICチップに納められたお手本の歌がついて

かわいい絵本として本屋さんに並ぶのは11月末だそうです。

赤ちゃんが初めて手にする

「うたってたのしいどうようえほん」25曲収録

お孫さんやお子さんのクリスマスプレゼントにおすすめの一冊です。

詳しくはまたお知らせしますね~♪

電車の中でのうたたね5分と

今日2杯目のカフェラテを飲んで

手掛けているもうひとつのレコーディングへと向かってます♪

こちらはディレクター役…

I'm home コーラス新しく思いついちゃったのです(*^.^*)

小走りしてます!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月21日 (日)

トラべリング

トラべリング
トラべリングレコーディング

順調に終了〜♪

いいハーモニーが録音出来ましたo(^-^)o

さて

お次は…Irish

頑張ろう〜♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月20日 (土)

楽しい夏休み

今日は1日だけの夏休みでした(*^.^*)

午後から娘と

くまのがっこうミュージカル

たからものを

観て来ました(^^)

Photo_5

銀座博品館劇場は

笑顔のファミリーの皆さまで満席!

コンサート♪でいつも大切に歌っている

「たからもの」は

涙なしでは聞けませんでした(*^.^*)

楽しい夏休み

絵本の世界を

音楽とのコラボレーションによってコンサートスタイル♪に…

その立ち上げから関わっていた

くまのがっこうが

本格的なミュージカル作品として

大きく成長して行く姿は

我が子が育つような嬉しさに似ていて

嬉しく誇らしく頼もしい気持ちでいっぱい(^o^)

兄妹愛、人を思いやる力、優しさ、ぬくもりを

今だからこそ、もう一度大切にして行こうねと

会場の皆さまと確認出来た

最高の舞台だったと思います。

舞台上の

小さなジャッキーたちの素直な歌声も

可愛過ぎる〜♪

終演後のロビーでは

作曲のゆきちゃんと娘と3人で

成功を涙ながらに抱きあってしまいました(^^)

スタッフの皆さま

ほんとにお疲れさま〜♪

来年も観に行きますねo(^-^)o

Photo_3

夜は

名倉ジャズダンススタジオのレッスンに通う娘を見送り

エドモンドホテルへ

湯山昭先生、慶子先生主催の久我山サロンのお仲間

20人の皆さまとの集いでした♪

それはそれは楽しい

和やかなひととき(*^.^*)

Akirachann

9月9日でなんと!79歳のBirthdayを迎えられる

湯山先生(お若い!)とピアニスト篠崎仁美ちゃんとパチリ

慶子先生の軽妙なお話しと

美味しいバイキングで

お腹も心もいっぱいです(*^.^*)

楽しい夏休み

明日、明後日とレコーディング!

元気で頑張りますo(^-^)o

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月19日 (金)

フライデーコンサート♪

フライデーコンサート♪

今日は

昭島のモリタウン広場にて

フライデーコンサート♪でした(*^.^*)

買い物にお出かけのお客さまに

足を止めて音楽に耳を傾けて頂く

ちょうどいい空間です(^o^)

1回目にはなおちビレッジメンバーのひでちゃんのスマイルもあったり

お姉さん…とお声をかけて頂きびっくりしたり!

声の主は

トラべリングのりっちゃんのお姉さまと

お嬢さんとそのお子さんでした(*^.^*)

りっちゃんのお孫さんです!

偶然お買い物にいらして

歌声が響いていたので足を止めてくださったとか…

嬉しかった〜♪

りっちゃんがお若いばぁばってことは

良〜く分ってるんだけど

それにしてもお若過ぎるので

お孫さんと伺ってもやっぱりピンと来ない(^o^)

フライデーコンサート♪

そして、2回目終了後

名前を見つけて、と

地元在住の純くんの姿が…

八学・吹奏楽のOBとして定期演奏会の頼もしいサポーターの一人です♪

震災直後の演奏会以来の再会だねっ

ありがとう〜

歌っていると思いがけずいろんな人に会える

こんな時が一番

長く歌っていて良かったなぁ

来年25周年に向かって

また頑張ろうって思えた瞬間でした♪

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月18日 (木)

第36回歌の会・なおちビレッジ

この夏一番の暑さになりました。

Nv1

田舎に帰られる人

ご家族が揃ったので旅行・・・と

お休みの方もいらしたけれど

みんな元気で参加してくれました。

そして

埼玉から新ちゃんが初参加

楽しんでいただけたかな?

Nv2

スタッフ佳子の温泉土産

なおちビレッジ応援隊・空ちゃんからの

東京ドームに行ってきました土産など

美味しいものが並び

コナコーヒーの香りに

笑顔がこぼれました。

発表会まで早くも10週!?

秋はプラスαレッスンが増えますが

元気に取り組みましょうね。

チラシは明日アップしますね。

来週は

8月25日(木)10時~14時まで

レストランバラモンさんにて(貸切)

ランチをはさんで

思い切り歌いましょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月17日 (水)

ひんやりおすすめ

夜になっても暑いですね。

この夏は

扇風機がフル回転

と・・・もうひとつ

大活躍したものがあります。

これ↓

ひえっ~極楽です

バケツに水道水を入れるだけ

足を入れるだけで

ひんや~り

暑さが吹き飛びます。

今も こうして

机の下にセット

子守唄講習会のプログラムを打ってます

なんて涼しい~

昔の人は賢かったですね。

クーラーのように

身体の芯まで冷やさないので

夜も良く眠れます

未経験の方は

残暑厳しき折

やってみてくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月16日 (火)

二葉あき子さん

二葉あき子さん

安らかにお眠りください。

水色のワルツ

哀愁を帯びたその歌声

大好きでした。

永遠です・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第6回リズムあそび

2週間ぶりに会う子どもたち

少し身長も伸びて

日に焼けている子もいました。

お名前を呼ぶと リズムに合わせて「はぁ~い」

まだまだ声にならない時もあるけれど

みんな、とにかくかわいい・・・

身体の中に 音がいっぱいたまって来ている様子が

手にとるようにわかって うれしい。

聞こえてくるリズムに合わせて 

めいっぱい表現してくれる子も

身体をほんの少し動かすだけでもオッケー

音楽のシャワーをいっぱい浴びる中で

みんなの気持ちに 変化が出てきていることが

十分に感じられたレッスンでした。

ワンツー・どん時代に歌った

「かもつれっしゃ」を用いてのリズムあそび

来週はゆっくり、速く、バックで・・・

耳をよくすまして、トライしてみようね。

キラキラ星に合わせてお昼ねした後の

三ツ矢サイダーの手遊びは

お若い先生方に

「なんだか懐かしい感じ・・・」と

気に入っていただけたようで

私もうれしくなっちゃった。

今週末はコンサート、レコーディング、リハーサルと続きます。

みんなに会えるまでの1週間

たくさん歌ってさらに元気をアップチャージしておきますね。

「また来週リズムあそび!」←おかえりのうたより

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月15日 (月)

終戦記念日

終戦記念日

66年前の今日の日のこと

戦争を経験している母の子ども時代を

ほんの少し聞くことができました。

もう2度ど同じことを繰り返してはいけない。

感慨深い一日の始まり・・・

一日の終わりは

明日のリズムあそびのカリキュラム作り。

施設の夏休みで子どもたちに会うのは2週間ぶり

日焼けして一回り大きくなっているかな?

夏風邪でお休み続きだった子は大丈夫かな?

顔を思い浮かべながら

明日会えるのを楽しみにしています。

あんまり暑いので

ひとつとふたつでみつやサイダー~♪の手遊びもやろうっと

いつ覚えたんだろう?

懐かしい歌です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月14日 (日)

ロビーチャペルコンサート♪

ロビーチャペルコンサート♪
ロビーチャペルコンサート♪
ロビーチャペルコンサート♪
郡山に行って来ました(^^)

ハマツホテル

復興応援ロビーチャペルコンサート♪

例年に比べると

やや少なめのお客さまだったけれど

郡山の皆さんの元気な歌声に

パワーをもらった2ステージでした(*^.^*)

福島はがんばっています!

スタッフの皆さま

ありがとうございました♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

なおちビレッジ通信8月14日

なおちビレッジ通信8月14日
なおちビレッジメンバーの皆さま

12日のさようならリバプールライブ、13日のカメリアホールと連日お疲れさまでした♪

昨日はえりたん、のなちゃん、ももちゃんの愛くるしさで

親子3世代が歌で繋がるモデルケースをお見せすることが出来ましたo(^-^)o

関係者のみのうち上げに参加したところ、なおちビレッジ大反響。

なおちゃんらしい舞台になったとお褒めの言葉を頂きました。

えりちゃんの様子も、会場最前列のパパと舞台上のかな子ちゃん、周りのメンバーのあたたかい眼差しで、好印象に映っていました。

上手すぎない!?歌声&美人揃い(メイク効果あり)の参加型なおちビレッジが親近感を呼び

会場大合唱に繋がったのでは?と言って頂きました。

のなちゃんがえりたんに「行っちゃダメだよ」と声をかけるシーンも、しっかり歌う姿のももちゃんもそれぞれお姉さんぶりを発揮していて、心強かったです。

一番の年長さんの京子さんも最後まで立派に歌い上げてくださいました。

メンバーでお客さまをお見送りが出来のも、大変喜ばれました♪

ほんとにがんばってくれました。
ありがとう~♪

次回もなおちビレッジにお願いしたいと言って頂き

心地よい疲れの中、この通信を書いています。

少しずつ子守唄のレパートリーも増やしながら

子守唄協会の舞台に出られたらいいですね。

さて、10月8日成増童謡まつり出演の準備もしながら

いよいよ10月28日の発表会に向けてより具体的な練習に入ります。

雪湖ちゃんデザインのチラシ、あたたかみがあって気に入っています。

手作り感いっぱいの発表会目指して、力をつけて行きましょうね!

今日は郡山で2ステージ

張り切って歌って来ます!o(^-^)o

車中より

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月13日 (土)

唄でつづる日本の母と子ども

Nv1

唄でつづる日本の母と子ども

童謡、唱歌、子守唄の数々・・・

原荘介さん&アリエントさんの

スケールの大きい子守唄

もりいさむさんのまっすぐな歌声

西舘好子先生の

天国に召された子どもたちへ

お話を受けて

第2部、私たちが出来ること

「げんきいっぱいの歌声」を

精一杯お届けしたなおちビレッジでした。

えりたん、のなちゃん、ももちゃんの愛らしい姿は

足を運んでくださった

お客さまの心をほぐしてくれ

後半のみんなで歌おうコーナーでは

熱い思いがひとつになり

大合唱になりました。

Nv2

メンバーのみんな

一日お疲れさまでした。

今日の経験がきっと

次回の舞台への自信に繋がることと思います。。。

今夜はゆっくり休んでね。

子守唄協会の皆さま

貴重なチャンスをいただき

本当にありがとうございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月12日 (金)

リバプールライブ

リバプールライブ
リバプールライブ
さよならリバプール

ありがとうリバプール

盛り上がりましたo(^-^)o

お越し頂いたお客さま

ありがとう(^^)

なおちビレッジメンバー有志のみんなも

生き生き歌ってくれて

嬉しかったデス♪

明日も頑張ろうね(*^.^*)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011年8月10日 (水)

(*^.^*)

13日のコンサート♪の

進行表打ってます(*^.^*)

メンバーの立ち位置

歌い分け、マイクスタンドの用意などなど

まとめました(^^)

あとは

大きな舞台で伸び伸び歌えるよう

自主練あるのみです♪

みんな歌い込んでいるかな?

最近つくづく思うのです

やったことしか返らない

やったことは必ず結果が出る

(↑これってダイエットとおんなじだ〜)

明日は1日

練習しまくりましょう〜♪

Photo_4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 9日 (火)

猛暑日

猛暑日でしたね

パソコンの前に座っていても

こんな時間なのに

まだ汗が吹き出しています

扇風機を抱えながら

氷入りタオルを首に巻いたり

おでこにつけてみたり

シーリングファンも

フル回転です。。。

さて

今週金曜日のライブのお知らせしますね。

■2011.08.12 稲村なおこ(Irish)ライブ
 「ありがとう さよなら リバプール)
場所:国立ライブハウス リバプール
時間:18:45~
入場料:2.000円(1ドリンク付)
お問い合わせ:リバプール 042-577-2577

暑い夜をオリジナルソングで吹き飛ばしませんか?

友情出演:Traveling

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 8日 (月)

フォレスト・イン昭和館ファミリーコンサート♪

夏休みファミリーコンサート♪

フォレスト・イン昭和館

ガーデンチャペルにて

昨年に引き続き

2回目のコンサート♪ でした(*^.^*)

たくさん集まって頂き

嬉しかった~

みちさん、かなちゃん、まおちゃん

くりちゃん

久しぶりのこまっちゃん

ひでちゃん、よっちゃんご夫妻

久仁子ちゃん、みさとちゃん

ゆきこちゃん、のなちゃん

なおちビレッジメンバーの豪華な顔ぶれです

地元からは吉野さんご一行さま

ももちゃん、ママ、りかちゃん

圭ちゃん、みずきちゃん、弟くんの顔も…

昨年出会った音楽家の啓子さん、みつるさんご夫妻とも

ゆっくりお話し出来て

いい時間でした(*^.^*)

是非、なおちビレッジのレッスンにも遊びにいらしてくださいね(^^)

緑豊かな昭和館での写真は

明日アップしますね♪

Naochi

アップしました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年8月 7日 (日)

ゆり園ライブ

ゆり園ライブ

朝から晴〜天!

ライブ日和と張り切っていた矢先の

開演直前の土砂降り雨…

Photo

テーマソング「ゆりの白さに寄せて」が始まるや否やカラッと晴れて

ゆり園ライブ

友人バンドトラべリングの演奏も順調にo(^-^)o

ホッと心あたたまるライブでした♪

2回目のライブは

スタート前からの豪雨、雷、更なる集中豪雨

ゆり園ライブ

一向に修まる気配なく 残念ながら途中で終了を余儀なくされてしまいました…(涙)

ゆり園ライブ

椅子の上に避難しながらも聞き続けてくださったお客さま

ありがとうございました(^^)

一生の思い出になるねぇ〜なんて言いながら

2回目は歌えなかった新曲を口ずさみながら機材を片付けたのも

貴重な体験でした♪

こうして

GWの天王桜ツアー

夏のゆり園

カウントダウンライブ

年に3度片品村に帰って来られるのは

尾瀬岩鞍の皆さんが、「来らっしゃい」と

笑顔で迎えてくださるからです

Photo_2

♪ここはふるさと 幸せ 広がる

ゆりの花咲く高原 尾瀬岩鞍…♪

また帰って来ますね〜

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

ゆり園

ゆり園

尾瀬岩鞍ゆり園に来てます(^^)

明日8月7日

11時〜

14時〜

ゆり園イメージソングを初めとして

片品村から生まれたオリジナルソングの数々

歌います♪

友人バンド

トラべリングも出演します(^^)

りっちゃんと2ショット!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年8月 5日 (金)

自主練

自主練

半日自主練(^^)

汗もたっぷりかいて

心も身体もスッキリ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 4日 (木)

第1木曜日のなおちビレッジ~2011.8

Nv2

13日のカメリアホールでの出演に向けて

気持ちを高めて練習しています♪

今日は夏休みで子どもたちの参加も多くて

賑やかでした!

1年生になったまおちゃん

背が伸びました。

みちおばあちゃんに寄り添って

自己紹介してくれました。

えりたんの従姉妹の

ななちゃん、さやちゃん

お揃いのピンクのシャツが良く似合っていました。

いつも練習にも参加してくれるのなちゃんは

ちょっぴり照れ屋さんなんだね。

そんな異年齢の子どもたちの

仲良くなった笑い声が響く中

レッスンに熱が入っているなおち先生です♪

記念撮影も忘れてしまい

時間もオーバー

お昼が遅れてしまってごめんなさいね。

Nv1

休憩中美味しくいただいた大阪土産

子どもたちが

ピアノに向かっていた私に

「先生の分!」と配りに来てくれたのは

うれしかったです。

ちゃんと心が育っている子どもたちです。

かなちゃん、帰省のたびのお土産

いつもありがとう。

Photo_2

レッスン後・・・

車を飛ばして都内のスタジオへ

ディレクターの真似事にしか過ぎないけれど

手がけているオリジナルCDのトラックダウンでした。

良く響くロビーで

美味しいコーヒーを頂きながら

歌の練習までちゃっかりしちゃしました。

週末の尾瀬岩鞍ゆり園での

新曲披露の準備です

あぁ、時間がいくらあっても足りない

やりたいことだらけで

目が回りそうだけれど

元気なうちだからできる挑戦・・・と感謝しながら

めいっぱいやらせてもらっています

明日は一日ライブ練です

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年8月 2日 (火)

9月のコンサート

2つのコンサートのお知らせです。

お申し込みはお早めに・・・

9月17日(土)ハートフルコンサート

18時~ 羽村市ゆとろぎホール

Photo_3

9月24日(土) スミセイおはなしひろば ファミリーライブ

13時~ オリンパスホール八王子

Photo_2 2_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第5回リズムあそび

5回目のリズムあそびは

7月の復習とカラーボードを取り入れたトライアルレッスン

実習生&ボランティアの学生さんもいらして

子どもたちの心も 幾分華やいだ様子(*^.^*)

若いパワーに助けられた中での

今日の学びは…

小道具を使用した時の活用の仕方

もっと工夫せねば!です(^o^)

言葉や行動に加えて

視線の先に見えているものを感じとって

みんなの鼓動と私のピアノがひとつに重なり合った時

高いエネルギーが豊かな動きに変わるんだと思いましたo(^-^)o

もっともっとみんなのこと知りたいよ

それには

毎日接していらっしゃる先生方に良く相談してみよう!

限られた時間の中 親身にアドバイス頂き

ありがとうございました(^^)

さようならのご挨拶もそこそこに

車に飛び乗り CD制作のカラオケの音源をチェック!

Goodな出来でした!

急いで電車に乗り換え ホール打ち合わせへ

10月8日(土)20回目を迎える

成増童謡まつりにゲスト出演します♪

17回目出演以来だから 3年ぶり…

詩人・清水かつらの作品をたくさん歌います

立ち上げから間もなくで参加した歌の会・なおちビレッジも出演予定

また お声をかけて頂き嬉しいです

さぁ〜

週末の尾瀬岩鞍ゆり園

来週のリバプールライブ

カメリアホール出演と続きます

お盆休みも返上して

拘わる全ての準備準備です(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 1日 (月)

スミセイおはなしひろばファミリーライブ

スミセイおはなしひろばファミリーライブ

スミセイおはなしひろば

ファミリーライブのお知らせ

10年間やらせて頂いた

「スミセイおはなしひろばオンステージ」の

アンコール公演です♪

9月24日(土)

13時〜14時30分予定

会場はこの春オープンしたばかりの

オリンパスホール八王子

(JR八王子駅南口より徒歩1分・デッキにて直結・サザンスカイタワー八王子4F)

2000人の大きな会場です(*^.^*)

絵本の世界を

音楽と語りと動きで立体的に作っています

知恵と力とチームワークで

いい舞台になること間違いなしです(^o^)

出演:小原乃梨子さん

おはなしフェアリーズ

私は…

司会と歌のコーナー

おむすびころりんの語りに加え

ブレーメンの音楽隊のロバ役

「今夜は食べほうだい」の

うさぎ学園の校長先生役で出演します。

〜顔合わせを終えて〜

Photo

2

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »