滑り込み
滑り込みセーフ!
なんとか原稿なるもの書き上げました。
まだまだ校正に時間が必要
なので
提出は明日にします・・・
追い込まれると 人は力を発揮する!?
それと 「締め切りを今日」と決めると
出来るものですね。
締め切りは明後日だけれど
明日提出してすっきりしたいな・・・
ではでは。。。
おっと!
大事なお知らせ。
明日、「さよならぼくたちのようちえん」
素晴らしいドラマの放送があります。
是非ぜひご覧いただきますように!
今日、朝の紹介番組を見て
作詞をされて、オリジナルソングを歌われている
新沢としひこさんの歌声をテレビで聴いて
涙してしまいました。
いい歌だなぁ。
私もカバーさせていただいて大好きな作品ですが
やっぱりオリジナルソングは
本家本元が一番いい!と思いました♪
新しいCDも発刊されているそうです。
早速購入しなきゃ。
では
校正しながら寝ます
おやすみなさい・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
昨夜のブログを今夜見て
明夜が放映かと思ったら
今夜でした
「さようならぼくたちのようちえん」
ちょこっと観れました
滑り込みセーフ
それから
ごめんなさい
なおこさんのカバーCDも買ってもないし
聴いてもなくて
それで
ネットの歌で探したら
まず最初にヒットが
なおこさんのカバー曲でした
歌手名はテロップなどに出ませんが
すぐわかります
つぎにサーチしたら
それが新沢さんの歌でした
聴いたことがないけど
あのお顔からす~ぐイマジンできますね
ウフフ
自作だとやんちゃを
踏み込んで歌えますね
アドリブ風の感じで
なおこ先生の歌は
なおこさんしか歌えないママの歌
やさしいお姉さんの歌ですね~
歌唱は一日の長ありますよ
なんて思いました
どっちもよかったです
ともに
身の丈
ふつうのやさしさの
さいきん
童謡を表現する
大人のプロ歌手の歌を聴く機会が
少し増えて
年取って童謡を楽しめる
不思議な幸福感を抱いてます
ありがとうございます
CDも買わなくっちゃ
すみません
投稿: 秀子 | 2011年3月30日 (水) 23時00分
秀子さま
いつもコメントありがとうございます♪
滑り込みセーフのブログは慌てて書いたので、紛らわしいお知らせになってしまったようで、ごめんなさいね。
歌を、そんな風に聞いて頂けて嬉しいです。
音楽は、表現する人によって違う味わいが出る。
一人の人の歌唱も年代によって、心境によっても色合いが変わる。
荒削りな若き時代には声に勢いがあって。
年を重ねた分だけ膨らんだ思いが 乗せられるようになった今は、更に歌が愛しくなりますね。
投稿: なおち | 2011年3月31日 (木) 08時01分