第31回なおちビレッジ
「震災の日、どのように過ごしていた?」
車座になって 一人ひとりにマイクでご自分の話をしていただき
歌おうタイムを挟む形でのレッスン。
「肩たたき」に合わせて身体を動かしたり
故郷を歌詞コールをしながら歌ったり。
皆さんのお話に合わせて
「里の秋」 「みかんの花咲く丘」 「シャボン玉」 「ゆりかごの歌」など
選曲しながらどんどん歌って行きました。
途中コーヒーブレイクタイム♪
みちさんお持たせのチョコクッキー。
コナコーヒーと良くマッチしていて美味しかったです!
後半戦は
今日お誕生日を迎えたひでちゃんご自身による
お祝いの歌のご披露!
初めて聞く「五十音の歌」(北原白秋作詞)に拍手~!
歌好きのお母さまが子どもの頃に口ずさんでくれたそう。
私も初見で弾き語り。
なかなかいい曲・・・と早速お稽古曲に変身。
気づけば、12時を大幅に超えてしまいました。。。
家路を急いでいた曜子さん、ごめんね。
ラストソングはビリーブでしめました。
参加してくれた人、メールで近況を報告してくれた方。
たくさんの方の思いを共有出来た
サロンのようななおちビレッジでした。
初めてのスタイル。
充実感がありました。
義援金箱にも快く協力していただき、ありがたい気持ちでいっぱいです。
今日参加してくれた
景子ちゃん みちさん 岡ちゃん 教子さん
史子さん 和子さん 芳子さん 信夫さん
よっちゃん 曜子さん ひでちゃん 志奈子さん
美由紀ちゃん つね子さん KAZUさん
みんな ほんとにありがとう。
余震もなく、無事レッスンが出来てひとまず安堵しています。
計画停電に合わせ、今日はランチなしで解散にしましたが・・・。
皆さん、無事、ご自宅に戻られたかしら?
今日、一番みんなに会いたかったのは
私だったんだと思いながら
足早にブログをまとめています。
いつ停電になってもいいように・・・
| 固定リンク
« 震災6日目に思うこと | トップページ | 義援金 »
「なおち ビレッジ」カテゴリの記事
- なおちビレッジ新年会(2013.01.10)
- 市民ふれあいの森(2012.12.13)
- なおちビレッジ(2012.08.23)
- ゆり園バスツアー(2012.08.04)
- 第43回なおちビレッジ(2012.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント