« 1日航海 | トップページ | 隠岐の島 photo1 »

2010年4月14日 (水)

富山新港

ヤッホー!

4日ぶりの土です

晴天の富山新港が

出迎えてくれました!

富山新港

「みちの駅」での

名産白海老の天丼の

美味しかったこと!

夕方の船内プログラム

盆踊り大会の練習

漢詩の講座に参加

ラストはダンス教室…と

まだまだ

夜は続きます^^;

富山新港

豪華なディナー

富山新港

毎日のデザートもクルーズの楽しみのひとつ・・・

富山新港

富山新港

|

« 1日航海 | トップページ | 隠岐の島 photo1 »

」カテゴリの記事

コメント

素敵ですね、船旅!
本当に羨ましい限りですね。
ゆっくりと船旅を楽しんでくださいね。
きっと、働き過ぎの稲村なおこさんに、神様がくれたご褒美なんですよ。
僕も定年退職したら船旅で世界一周などと思っていましたが、
いざ定年退職してみると、やっぱり暇もお金もないんですよね。
でも、いつかは稲村なおこさんのように船旅をするぞ!
のんびりとゆっくり休んでくださいね。

投稿: 今西好正 | 2010年4月14日 (水) 21時38分

豪華客船ふじ丸は男前だ/^o^\

晴れて晴天,新鮮な白えびの海老天…最高ッスね(^^)

優しげ微笑でデザートを頂くなおちさまさまも最高!(^^)!

投稿: アッキー | 2010年4月15日 (木) 03時33分

おお。富山ですか。
そこの港は、かつて電車が通っていたけれど、この港を造るために分断され、富山側のほう(富山地方鉄道射水線)はもう30年ぐらい前に廃止になってしまったという、犠牲の線路が眠る上にできたところです。
とはいえ、富山市内ではつい最近、路面電車の新線ができたようで、実はまだ乗りに行ってないため、現存する全国の旅客鉄道では唯一乗ってないところがあります。
私にとって富山は、巡検、仕事、合唱ステージ、現場調査、知人訪問などいろいろなことで訪れたことのある、遠くて遠いふるさとです。

投稿: ヒラノエクスプレス | 2010年4月15日 (木) 20時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富山新港:

« 1日航海 | トップページ | 隠岐の島 photo1 »