雪・ゆき!
尾瀬岩鞍は
銀世界です(*^.^*)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
尾瀬岩鞍スキー場に
向かってます
晴~天!の中の関越
一転
赤城を越えたあたりから
雪が舞ってます^^;
尾瀬岩鞍は
吹雪かな?
スキー場での
カウントダウンライブまで
あと9時間です(*^.^*)
今年1年
あたたかく
見守ってくださって
ありがとうo(^-^)o
引き続き
新年2010も
なおちのこころGood~!
応援よろしくお願いします♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりの
カラオケ
aikoから
青い山脈まで
3世代家族の忘年会!
2009年
支えてくれてありがとう
2010年も
引き続き
よろしくです(*^.^*)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
印刷中の友・・・
一緒にね!と約束していた
映画もキャンセル
じゃ せめて
原作だけでも・・・と
借りたまま
積みっぱなし
心が痛んでおりました
ようやく見つけた
この時間!
年賀状の印刷しながら
読んでます
読み更けています
面白い
面白すぎて
止まらない
あっ
インク切れた・・・
誰かインク入れ直して~
面白すぎて
止まらないから
Rookies 全24巻!
p。s。
明美さ~ん
大人買い
長い間貸してくれてありがとう!
年内中に返せそうよ
あと一息で
読みきります
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
宛名印刷
終わりました^^;
これから
本文考えます
写真もピックアップして…
と!
師走の夜作業は
まだまだ続きます…
~自転車で通る私の好きな街~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
店頭を賑やかに飾る
鏡餅コーナー
「鏡餅ったら鏡餅!」
子どもたちの
勢いある掛け声
今年も
かかっていました^^;
鏡餅バンザイのCD
新しい年を迎えるのが
楽しみな(^^)
年の瀬に…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ゆっくり流れる時間
静かに流れる時間
1日に感謝して
皆さま
素敵な夜を…
Merry Christmas!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年は
なんとか
パーティー
出来ました(^^)
久しぶりに
家族の笑顔が
食卓に並んで…
笑いの絶えない
クリスマス イヴでした(^^)
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ハーモニーを奏でるには
しっかりした自信と
お互いを認め合う信頼関係
そして
聞いてくださるお客さまの
あたたかい空気
3拍子が揃った時
自分の持つ力
「以上の底力」が発揮される
今日の演奏会での経験は
次へのステップの大きな力になる
息子の結びの言葉を聞いて
しっかり成長してくれたものだと感じた
貴重な時間でした。。。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ライブ
大盛会でした(^^)
来年のクリスマスも
是非…
打ち上げにも参加してくださった
皆さまとパチリ
ありがとう(^^)
~リバプールにて~
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
明日のライブ(*^.^*)
シンセサイザー弾きます
ピアノ弾きます
BEST盤も出ます
歌います
喋ります
只今スタジオで
追い込み練習中です^^;
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
リハーサル風景を
パチリ!
半年ぶりの
子守唄講習会
若いパパ
ママたちにとっての
リラックス
&
エンジョイタイムに
なったかな?
(*^.^*)
久保祐子ちゃんの
ジャージーなピアノで
ご機嫌な
クリスマスソングも
飛び出して…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Family
「なおち先生に会うと 元気が出ます。」
「歌うって素敵!心にも身体にもいいですね。」
「みんなに会える木曜日は 早起き出来ます。」
そんな嬉しい言葉に どれだけ勇気をもらい 明日へのエネルギーを補給して来たことでしょう。
西へ東へ 一人奔走するコンサート活動。
泣いたり 笑ったり 怒ったり・・・人一倍忙しい感情。
充実した日々を送っていました。
20年を過ぎた頃から 時折感じる 寂しさ!?
手ごたえを感じているのに・・・なぜ?
「拠点を作りたい」
そんな強い気持ちに気づいてから 無我夢中の1年3ヶ月でした。
今 「歌うことが好き」を共有できる仲間たちがいます。
0歳から77歳まで 自慢のメンバー&スタッフです。
どうぞ 「Family」 の歌声を聞いてください。
本日はお忙しい中 お出かけくださいまして 本当にありがとうございました。
歌の輪に感謝して・・・
歌の会・なおちビレッジ代表 稲村なおこ
゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜゜・。。・゜
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
明日
いえいえ
今日、いよいよ発表会です(^^)
ブログ更新を忘れるほど…
集中していた16日でした^^;
メンバーへのメッセージを書き上げたとたん!
コーヒーを溢したりして
一瞬泣きそうに…
でも
この幸せ感は何かしら?
立ち上げから一年三ヶ月
明日はメンバーの最高の生き生きとした表情が見たくて…
興奮して眠れないp(^-^)q
ファイトで乗りきります(^^)
応援してくださいね。
おやすみなさい…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
明後日の発表会に向けて
パソコンと奮闘中です
歌の会・なおちビレッジ
立ち上げから1年3ケ月
無我夢中で取り組んで来た・・・って感じです
支えてくれたスタッフ
ついてきてくれたメンバー
ありがとね
今
プログラムのメッセージ書き上げて
あゆみをまとめて・・・
歌の会・なおちビレッジ発足からのあゆみ
2008年
9月18日 第1回歌の会・なおちビレッジin エソラホール
10月9日 「成増童謡まつり」に清水かつら生誕110年inアクトホール
11月20日 「ボジョレーヌーボーライブ」inせきやビル地下噴水広場前
12月3日 人間60年・ジュリー祭り」in東京ドーム
沢田研二還暦記念1000人のコーラス隊に参加
12月23日&
24日 「クリスマスコンサート」inせきやビル地下噴水広場前
2009年
2月15 日 稲村なおこ「こころを紡ぐ日コンサートPart1」
in三鷹市芸術文化センター
5月1日~2日 第1回天王桜バスツアーin片品村
5月7日 第1木曜日のなおちビレッジスタート!
8月1日~2日 第1回尾瀬岩鞍ゆり園バスツアーin片品村
8月 8日 稲村なおこ「こころを紡ぐ日コンサートpart2」
in三鷹市芸術文化センター
12月17日 第1回なおちビレッジクリスマス発表会
ホッと一息
バッカス一粒
かじってもいいよね?
↓
2粒にしました★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
今年も
ラミーとバッカス到来!
「季節限定」です
美味し過ぎて
毎年
食べ過ぎたゆえ・・・
体脂肪急上昇に
大きく加担してくれた
ピンクと緑の「憎いやつ」です
トホホッ
今年は
ゆっくり
一箱ずつ
「限定」で
味わうことにします
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
誰もが声を揃えて
おっしゃいます
優しくて 謙虚で
思慮深くて…
その上
マジックや陶芸などの
多趣味を持たれ(^^)
温かなお人柄を写し出す
優しいメロディ
81歳まで
第一線で作品の数々を
意欲的に生み出されていた
偉大な作・編曲家
コンサートが終わると
「良かったですよ」
静かに微笑んでくださった
笑顔が忘れられません
今日のお別れ会は
「春の潮だまり」
「イルカはザンブラコ」を
歌手・合唱団
ピアニスト…
皆さんで演奏して
お見送りしました♪
名曲は
私たちの心に
永遠に
鳴り続けます…
ありがとうございました(^^)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
新校舎の講堂は
ステンドグラスに囲まれた
どこの席に座っても
心に染み渡る
音場創成システムが導入された
心地よい講堂でした(^^)
ご一緒させて頂いた
トライアングルのお3方
清楚で可憐なお人柄が
醸し出された
丁寧な音作り
ありがとう
ハートフルで
情熱的な
神秘的な世界へと
いざなってくれたのは
オンディスト(電子楽器・オンドマルトノを演奏する)
久保智美さん
静岡では初公開の演奏
ブラボーでした(^^)
スペシャル企画は
東豊田中学校有志13名による
讃美歌メドレー
先生のご指導の元
意欲的に取り組んでくれて
会場からの拍手が
一番大きいシーンでした(^^)
お客さまの心と
優しく溶け合う
1時間45分のステージ。。。
また是非
ご一緒したいです♪
静岡英和学院大学
チャリティコンサート
〜クリスマス ステージ〜を終えて…
P.S.
中島さまのご指導の元、心のこもったコーディネートをしてくださった福地奈津子さんに感謝します。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
数ある駅弁の中で
一押し!なのが
昔ながらの味を守り続けている
崎陽軒の「シウマイ御弁当」
変わらぬ味
780円というお値段も有難いです…
購入後すぐに新幹線の中で頂くのが一番美味しい
東京駅より新横浜駅で購入した方が
なお一層美味しさがUPするような…!?
てなわけで
今日は、新横浜から乗り込みました(^^)
完食!
仕上げはミルクたっぷりホットコーヒー♪
三島から見える富士山の白が眩しい
やっぱり日本人は富士山に目がないのだなぁ…
さ~て
コンサートに来てくださるファミリーの皆さまの顔を思い浮かべながら
ちょっと目を閉じます…
って
到着まであと10分!?
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
おっ、ぺれった2009
21世紀中年!
公演へ
音大
そして
歌のおねえさんとしても
憧れの先輩
竹田えりさん!
えりさんを見ているだけで
笑いと涙と希望が
込み上げて来ます(^^)
気さくで
仕切りが上手で
マメで
メカが得意!
愛くるしい大きな瞳が
とっても
チャーミング
いつも
とびきり
ご機嫌な作品を
山ほど作り出して
寝不足のはずなのに!?
お肌つるつる
元気いっぱい
憧れの女性です(^^)
今夜も
作品を形にする
素敵な仲間とともに
繰り広げられた
とびきり
Happyな舞台でした(^^)
お客さま
送り出しの
えりさんの弾き語り…
誰も立ち上がることなんて
出来なくて
空に届きそうな
しなやかで
あったかな
歌声でした…
作曲活動35周年
おめでとうございます(^^)
〜六行会ホールにて〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
胸が
締め付けられっぱなしの
1時間45分
耐え難い貧困生活を
それでも
懸命に送る
川井亮役
小林優斗くんの
イノセントな表情
鋭い眼光…
静かな中に
時折見せる
力強い感情
体当たりの演技に拍手…
今
亮はどこに?
そして
どこへ
さ迷い
歩いて行くのだろう…
映画 「ワカラナイ」を観て
P.S.カップ麺を食べるシーンでの指先の美しさ…目に焼き付いています
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
第1回なおちビレッジクリスマス発表会のご案内
来る17日の木曜日、初めての発表会を開きます
ブログをご覧の皆さま、是非、聞きにいらしてください。
美味しいサンドイッチと、コーヒー、シュトーレン、ワインなどをご用意して
お待ちしています。
お客さまは、皆さん ご招待!です。
立ち上げから1年の、20代から70代まで30名によるあたたかな歌声をお楽しみに・・・。
もちろん!稲村なおこも歌います♪
日時:12月17日(木) 10時半~
場所:エソラホール せきやビル7F(国立駅南口徒歩3分 1Fが西友のビルです)
曲目:歌 唄 おうた大メドレー(全20曲) きよしこの夜 ジャッキーサンタのクリスマスほか
お申し込みは事前に、お名前と人数をお教えくださいね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
疲れている時
眠い時
寂しい時
つい口をついて出る
無責任な言葉
「本音」だったりする
激しい感情
いたずらに
傷つけたり
傷つけあったり
することも多くて
厄介です(^^)
今朝のテレビで
コメンテイターが
言っていた
「5秒数えて
深呼吸を3回
そしたら落ち着くから」
「その通りです…
わかってる」
近しい人には
ついつい
甘えてしまう
愚かです
実は
思っていることの
半分にも満たない
感情のぶつけ合い
…だったりするから
始末が悪い
「どうしたの?」
って苦笑いされたら
「ごめんごめん」で
終わって
すっ〜と
空に溶けてしまう
はかない
言葉たち
さっき
心に留めておくべき
言葉
言い放ってしまった
気持ち落ち着いたから
今なら言える
「ごめんなさい」って
すぐに
言おう
「さっきは
ごめん…」
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
東京タワーの見える
スタジオに来てます(^^)
14曲収録された
「Irish Best」
12月22日に出来ます。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
奮闘?
はい
苦戦中です…
楽曲が
求めていることは?
パンチ
爽やかさ
チャーミー
切なさ
喜び
希望…
その全部です(^^)
瞬時に感じて
表現する
心からの表現
音楽は
待ってくれないから
「一発勝負」
レコーディングは
自分の今を
はっきり写し出す
鏡のようなもの
〜レコーディングの合間に〜
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2009年の
カレンダーも
ラスト
早くも師走のスタートです(^^)
発表会直前の
レッスン
思わず指導も
厳しくなる中
メンバー
よくついて来てくれました(^^)
今日の仕上がりを
テンションキープして
自主練で
2週間後を
迎えましょう〜(^^)
P.S.
朗報:
11月25日、メンバーに赤ちゃんが生まれました!
元気な女の子です(^^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リハーサル
打ち合わせ
レコーディング
全てが
アイエヌジー!
車飛ばして10分
ほっと一息
くつろぐ瞬間
笑顔で迎えてくれる
オアシス
ありがたい場所です(^^)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
東京文化小学校
音楽の会
大盛会のうちに
幕を閉じました(^^)
各学年の生徒さんたちの
特徴が生かされた
伸び伸びした表現力
先生方の機敏な行動力と
まとめ上げる底力
朗らかな笑顔に
明るい希望を感じた
1日でした!
お疲れさまでした(^^)
~三鷹市芸術文化センター・風のホールにて
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント