« 愛 | トップページ | お知らせ »
歌とピアノは
語らいそのもの
音同士の会話が弾む
その瞬間
空気が
光り輝き出して…
2009年11月26日 (木) | 固定リンク Tweet
はじめまして、ファルコと申します。
実は、You Tube の岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」を 聴いておりましたら、稲村なおこさんのがありまして、聴いて ビックリ!観て!なんて素敵な方、なんて歌の上手い方、という 訳で、初めてコメントさせていただきました。 他にも、色々な曲がありましたが、あれは何の番組でしょうか? お返事いただけましたら、幸いです。
失礼いたします。
投稿: ファルコ | 2009年11月26日 (木) 21時19分
ファルコさま
コメント嬉しく拝見しました(^^) 教育テレビの「やさしい日本語」という番組のラストのコーナー。「日本の歌」を紹介するシーンです。 もう10年以上前にオンエアされた、私にとっても懐かし番組です。 どなたかが投稿してくださったことで、偶然アクセスされ、私のブログに到着する…という、不思議な流れが出来ています。
日本には、童謡からポップス、演歌…と次世代に歌い継ぎたい名曲がたくさんありますね。
番組の意図としては、日本に住む外国の方に、歌を通して日本語への理解、親しみを覚えて頂こう…と、毎回日本の歌が構成されました。 スタジオのセットのソファからおもむろに立ち上がり、ピンマイクで生で歌っています。伴奏はエレクトーンでした。
ネットにアップされた映像を見た、我が息子は、「お母さんの髪型や洋服、昭和を感じる…」とコメントしてます(^^)
高校生から見ると、なんとも野暮ったく映るんでしょうね?
いつか、やさしい日本語で歌った名曲をコンサートで歌いたいと思っています
また遊びにいらしてください
投稿: なおち | 2009年11月27日 (金) 02時10分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 語らい:
コメント
はじめまして、ファルコと申します。
実は、You Tube の岡村孝子さんの「夢をあきらめないで」を
聴いておりましたら、稲村なおこさんのがありまして、聴いて
ビックリ!観て!なんて素敵な方、なんて歌の上手い方、という
訳で、初めてコメントさせていただきました。
他にも、色々な曲がありましたが、あれは何の番組でしょうか?
お返事いただけましたら、幸いです。
失礼いたします。
投稿: ファルコ | 2009年11月26日 (木) 21時19分
ファルコさま
コメント嬉しく拝見しました(^^)
教育テレビの「やさしい日本語」という番組のラストのコーナー。「日本の歌」を紹介するシーンです。
もう10年以上前にオンエアされた、私にとっても懐かし番組です。
どなたかが投稿してくださったことで、偶然アクセスされ、私のブログに到着する…という、不思議な流れが出来ています。
日本には、童謡からポップス、演歌…と次世代に歌い継ぎたい名曲がたくさんありますね。
番組の意図としては、日本に住む外国の方に、歌を通して日本語への理解、親しみを覚えて頂こう…と、毎回日本の歌が構成されました。
スタジオのセットのソファからおもむろに立ち上がり、ピンマイクで生で歌っています。伴奏はエレクトーンでした。
ネットにアップされた映像を見た、我が息子は、「お母さんの髪型や洋服、昭和を感じる…」とコメントしてます(^^)
高校生から見ると、なんとも野暮ったく映るんでしょうね?
いつか、やさしい日本語で歌った名曲をコンサートで歌いたいと思っています
また遊びにいらしてください
投稿: なおち | 2009年11月27日 (金) 02時10分