プチ同窓会
渋谷の
レストランが
学食に戻ったよう
一気に
高校時代にワープ!?
おしゃべりに花が咲く
3時間(*^.^*)
「久しぶり~」から
「今」を語るには
まだまだ足りない
ランチタイムです^^;
記念のハンカチありがとね~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
渋谷の
レストランが
学食に戻ったよう
一気に
高校時代にワープ!?
おしゃべりに花が咲く
3時間(*^.^*)
「久しぶり~」から
「今」を語るには
まだまだ足りない
ランチタイムです^^;
記念のハンカチありがとね~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
力強い指遣いと
繊細な表現力
「もっと何か知りたい
もっと何かが
あるんじゃないか…
音楽をやめようと思ったことは
皆目ないですね。」
米寿生涯現役ピアニスト
室井摩耶子さん
勇気と元気を頂いた
5分間のニュースでした!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
放送時間が
変更になったそうです^^;
ピアニスト
室井摩耶子さん(88)の
“米寿”記念コンサートの模様
今晩「8:45〜8:55」「NHKニュース」で全国放映されます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつもお仕事をさせていただいてる方からのご案内です。
これは必見!
生涯現役ピアニスト 室井魔耶子さん
皆さまにもお知らせのおすそわけ。。。
お知らせです。
ピアニスト室井摩耶子さん(88)の“米寿”記念コンサートが、
【6月28日(日)夜7時「NHKニュース」】で放映されます。
お時間あれば、ぜひご覧ください。
……◇………◇………◇……
◆室井摩耶子トークコンサート
“白寿”で“米寿”コンサート
室井こだわりのバッハと、べートーヴェン“魂の宝の名曲『最後のソナタ』”を披露。
“生涯現役”の使命に燃えたピアニストからほとばしる音律は、
聴く人の心を打たずにはおきません!
6月28日(日)午後2時開演 白寿ホール
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
高校の先輩
憧れのピアニストです
アレンジはもちろん
素晴らしい演奏
絶妙な語りで
受講生の皆さん
大満足のひとときでした。
飛び入り参加で
私も一曲!
夢の初共演に
まだ
胸が高鳴っています。。。
小原先輩
ありがとうございました。
~小原 孝の歌うサロンにて~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ジャッキーに会えて
びっくり!!
それも
貴重な原画でした。
昨日は
ジャッキーのお誕生日
バースディメールを
送ったところだったので
うれしさ倍増~!
背中を押してもらった
打ち合わせとなりました。
ありがとう
そして
お誕生日
おめでとう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「絵日傘」放送予定です
総合テレビでは、木曜日と日曜日
☆6月25日、7月2日、9日、16日(木)
15:12~15:15
☆6月28日、7月5日、19日(日)
11:50~11:53
教育テレビでは、金曜日
☆6月26日、7月3日、10日、17日(金)
5:30~5:33
12:25~12:28
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明後日
6月25日の木曜日
15時12分から
NHKみんなの童謡で
「絵日傘」が
放送されます。
3分の
ショート番組です(^.^)
お聞き逃しなく…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
講師・伊藤幹翁先生のもとに
駆けつけてくださった
豪華な顔ぶれ
湯山昭・日本童謡協会会長
小森昭宏先生
佐藤雅子先生
ありがとうございました(*^.^*)
板橋区・保育園園研修講習会
「今 子どもに伝えたい歌」
会場の保育士の皆さんと
ひとつになれた
有意義な時間に
感謝~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2009年9月6日(日) 14時~
第15回歌ってキンコン館
~越谷サンシティホールにて~
http://www.suncityhall.jp/event/topix_folder/20090906/kane.html
童謡、唱歌、叙情歌好きな方 自慢ののどで 集まれ~!
1部はのど自慢の好評
2部はコンサートで出演します
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ピアノを
美しく奏でるには
すぐれた歌い手が
なめらかに歌うように
演奏しなければ…
音楽の美しさの基本は
声楽…
偉人が残した言葉。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
2009 六行会チルドレンズフェスティバル
~稲村なおこ の 歌って笑ってコンサート~
日時 | 7/11(土) 11:15~12:00 (11:00より受付開始) |
---|---|
場所 | 六行会総合ビル8F 荏川倶楽部(ラウンジ) |
対象年齢 | 0歳~5歳 |
参加費 | 1家族3人まで500円 |
お申込み | Tel/Fax:03-3784-6985 (品川こども劇場まで) |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一番好きな時間
スタジオでの
トラックダウン
立ち会いの時間です(^.^)
経験豊かな
エンジニア
塩ちゃんの手にかかると
またまた
新しい色合いが
見えて来ます^^;
毎回
感心&感謝しています。
さて…
この後
マスタリングと進み
完成品になります(^.^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まず
楽譜を開いて
メロディと歌詞を
口ずさんでみます
そして
ピアノで音を確かめたり
スキャナーに取り込んだり
部屋中行ったり来たり
声の響きや表情を
想像しながら
曲を決めて行きます
ただいま
なおちビレッジでの
夏の歌
選曲中・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さまざまな感情を
音にのせ
つなぎ合わせて行くと
突然
「ジャスト!」が
顔を出す
パズルのピースが
見つかった瞬間の
嬉しさにも似ていて
時が経つのも忘れる
たまらなく面白い作業
それがレコーディング!
エンジニアの手腕にかかっています
遅くまでありがとう
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
日本子守唄協会
創立10周年記念公演
対談 ハープ演奏 歌 朗読 ギター弾き語り
そして座談会。
10年の歴史の重みと
未来へ繋ぐ意義
「当たり前にあったものの大切さを伝える伝道者に…」
亡き松永伍一先生の言葉が
聞こえて来る
穏やかな午後でした。
・・・満員御礼・・・
~江戸東京博物館ホールにて~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
娘の中学校の運動会
照りつける
太陽の中
順調に
プログラム
進んでます(^.^)
ママ友・舞ちゃん
お手製の
キッシュとマフィン
美味し過ぎる~(^.^)
疲れも吹き飛んで
午後の部も
応援エール
送りま~す!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
♪校内合唱コンクール
会場の市民会館へ
課題曲を指揮する
息子の後ろ姿
1年前よりも
少し
落ち着いてみえる
…頑張って^^;…
「島唄」
混声4部
ア・カペラ演奏
大海原に
音の波が溶け合うよう
…いいぞ!…
「課題曲で
リラックスして
歌ってもらって
勝負の自由曲につなぐ
それが僕の役目」
言葉通り
抜群の音楽力を持つ
もう一人の指揮者に
バトンタッチ!
…うまいっ…
大きな拍手の中
演奏終了~(^.^)
結果は
堂々の
学年1位。
総合では3位。
「応援エール」を
送り続けた
1日でした。。。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「なおちゃん
おめでとう~(^.^)」
晴れの日に
抱えて来てくれた
大きな花束
向日葵の花束でした。
「舞台で
キュロットスカートを
やめる時は
せ~の!で
一緒にやめようね(^.^)」
いつまでも
一人だけ似合う
初々しい先輩でした。
着こなし術を
教わったり
ケーキをほお張りながら
夢を語ったり。
「一緒に歳とって
老人ホームで
デュエットしたいね~(^.^)」
会話の中に
雅やかに光る言葉
春風のように
清々しい先輩。
いつまでも一緒に…
願いは叶えられなかったけれど
思いは
ずっと生き続けています。
今年もまた
向日葵に
まぶしく映える
先輩の笑顔が
恋しくて。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
第8回
親子で楽しめる
国立音楽大学
ファミリーコンサート!
盛会のうちに
幕を閉じました(^.^)
母校での演奏会に
参加出来るのは
一年に一度の
楽しみになっています。
演奏部の皆さま
ありがとうございました(^.^)
ホッとひと息
乾~杯
(^^)/▽☆▽\(^^)
演奏会直後の一枚
企画・オーボエ奏者の杉浦直樹先生&
指揮者の工藤俊幸先生と…
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「2週間ぶり
お元気でした?」
近況報告からスタートした
昨日のなおちビレッジは…
3ヶ月、1歳2ヶ月のベビーちゃん連れ。
中〜高校生のお母さん。
おばあちゃん業にいそしむ方。
マタニティママさん。
さまざまな顔ぶれです。
織物を20年近く続ける楽しさ。
7年間の介護経験のインタビューを受けたお話。
健康の秘訣は万歩計の活躍から。
二人参加でよりお互いを見つめ直す
ご夫婦の楽しみ方。
などなど
興味深いお話が
次々に飛び出して
それぞれの「今」をシェアしました。
中でも拍手喝采だったのは
退職後に始められたピアノで
コンクール最優秀賞に!
5年間で
ショパンのノクターンを弾きこなす
老紳士のレッスン秘話でした。
ふれあいタイムあとの歌声は
生き生きとして
やわらかで繊細な心に変化していました。
♪しなやかに歌うこころを皆さんで作り出す♪
それが第1木曜日のなおちビレッジです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
楽しくレッスン終了。
メンバーからいただいた
色鮮やかな民族衣装
一緒に写っているのは
永平寺の金つばのおみやげ
うれしい心遣いです。
夕方訪れたピアノサロンには
プレイエルのピアノ
思わず鍵盤に手が・・・
優雅に弾いたつ・も・りで
パチリ
和やかな中
打ち合わせ終了。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント