« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月31日 (木)

フルーティな

フルーティな
フルーティな香りに包まれて

ランチタイム

ウィットなお話も

飛び出して…

打ち合わせも順調です。。

~フラッグスカフェにて~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月30日 (水)

合唱

子どもたちの歌声は

やっぱりいいです。

張りがあって

みずみずしくて

明るくて

これから

どんな歌声を

奏でる人生が

待っているんでしょう。

毎日悲しい事件と隣り合わせの

私たちの生活に

潤いを与えてくれるのは

子どもたちの

涼やかな歌声

まっすぐな視線

今日一日

歌声の中にいて

幸せでした・・・

080730_131501_0001

~世田谷ジュニア合唱団

 定期演奏会に向けての

  リハーサルに参加して~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月29日 (火)

感謝

たくさんのお葉書

ありがとうございます。

「ほゝえみ出版おめでとう!」の

温かいメッセージの一部です。

ご無沙汰ばかりの私に。

ありがたいです。

人とつながっているうれしさ。

元気の源を頂いて

今日も元気でリハーサルに

行って来ますね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

わっ

かわいい

思わず

買ってしましました。

パクリ。

味もなかなか

カスタードクリーム入りです。

なんとも癒されるスヌーピー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

帰ったら・・・

メール、郵便、ファックスの山。

久しぶりのパソコン

朝から、ピッチをあげて。

ようやく一息。

ミルクティーを飲みながら ブログ。

おせんたくったらおせんたく 

くまのがっこうのオリジナルソングのように

ジャッキーのTシャツ(ステージで着ました)も

すっかり乾いて

なんだか 気持ちも 真っ白に

なんだか こころも しあわせに。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

夏休み

夏休み

暑いけれど…

風があるから

助かります(^o^)

ここは

ユニバーサルスタジオ

ジャパ〜ン!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月25日 (金)

ジャッキー上陸!?

はじめて…

くまのがっこうが京都まで来ました(^^)

ジャッキー上陸!? 今からステージ。頑張りま~す!

オリジナルソングを

ご一緒に口ずさんでくれたお友だち

手拍子で参加してくださった お母さま

たくさんの拍手をありがとう。

そして…

さき、はるか、かな、ななみ

くまのこチームのみんな〜

2ステージ、よく頑張ったよ〜!

ジャッキー上陸!? ジャッキーありがとう!

ジャッキー上陸!?            ジャッキー上陸!?
絵本原画展にもおじゃましました      ジャッキーのかぼちゃパン

                            限定20個       

                          かわいらしすぎて・・・

                             おいしいよ。

       
 ジャッキー上陸!?

ホテルグランヴィア京都ではジャッキーメニューが

みんなの頑張りに

サンキューマオマオ〜(^o^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月24日 (木)

新幹線

新幹線

久しぶりの新幹線

なかなか快適

くまのこチームとの

リハーサルを終えて

京都に向かってます(^^)

明日はいよいよ

くまのがっこうコンサート(^o^)

ジャッキーも来るよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

千秋楽

千秋楽

笑顔と拍手と歓声の中

7ステージ無事に終了(^O^)

皆さま

ありがとうございました(^O^)

〜有楽町マリオンにて〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月22日 (火)

順調に

順調に

6ステージ終了(^O^)

たいらさん

角笛さん

お客さまとの呼吸

自然に解け合って行くよう…

明日も楽しみ(^^)

順調に 身体が軽いと心も軽く。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月21日 (月)

松山祐士先生と

松山祐士先生と

大好きな松山先生との

ツーショット

いえ、あかおにくんとの3ショットです(^O^)

「だんだん呼吸があって来ましたよ。」

いつも的確なお言葉

励みになります。

〜角笛シルエット劇場・2日目を終えて〜

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月20日 (日)

初日

初日 リハーサルを終えて 元気いっぱい

                    初日 

                                        泣いた赤鬼のシルエットがお出迎え


創立45周年を迎える

夏休み公演

スタート。

〜満員御礼〜

な〜んと!

角笛さんの活動がスタートしてから

7777目の公演日を迎えました。

笑いあり涙ありの

角笛シルエット劇場

繊細な色あい、音楽、人形操作。

どの作品も芸術性に富むシーンばかり。

友情、慈しみ、そして優しさ。

私たちが忘れかけていた

心の世界が

いっぱい詰まっています。

「今日から末広がりの公演になりますように…」

白石代表の言葉をひしと受け止め

明日もファイト(^^ゞ

角笛の皆さま

よろしくお願いします(^^)

初日 声の出演の宮城まり子さん 素晴らしい表現力に感服

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

梅雨明け

例年より数日早い

梅雨明け

本格的な夏の到来!

夏のエンジン

かかります

明日から角笛さんのステージ

7ステージお世話になります。

今夜は早く休んで

体力温存しようっと・・・

無理だぁ

暑中お見舞いの宛名書き

始めたばかりです。

一段落したら・・・

すぐに来る年賀状書き!?

移り行く年月

年々早く感じる

今日この頃です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

名刺

親善大使の名刺が届きました

尾瀬の木道をリサイクルしたもの。

開くと・・・

両面に尾瀬の郷の紹介 

きれいにプリントされてます。

水の郷。美しい日本の原風景。

是非、片品村へ「来らっしゃい」

Naochi5

 

Naochi6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月17日 (木)

しっかり

しっかり

ランチを頂いて

リハーサルです(^O^)

これだけ消化するには

しっかり踊り、歌いまくらねばっ~

Naochi3_2 Naochi4_3

 

日曜スタートです

~朝霞市民会館にて〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月16日 (水)

歩いていて

歩いていて

ふと足をとめた

「どうぞお持ちください。」

ぶたくんの貯金箱に

わずかなコインを入れて

…お持ち帰り(^^ゞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月15日 (火)

サラダうどん

サラダうどん

夏日が続く日は

た〜っぷりの夏野菜をとりましょう。

サラダうどん

おすすめの一品です…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月14日 (月)

ツィンバロム

 
ツィンバロム 潤ちゃん

初めて聞いた音

心の中に眠っていた何かが起き出すような…

優しくて柔らかくて

ちょっぴり懐かしい音

ハンガリーの古楽器です。

大学で同じ時を過ごした潤ちゃん

久しぶりの再会。

一緒に新しい空間を作ろう…

お互いの心に芽生えた思い。

あったかな音にして表現したいね。

今日はありがとう(^^ゞ

マリンバ、ツィンバロム奏者・崎村潤子さんのホームページ

是非のぞいてみて。

ツィンバロム ちょっといたずらさせてもらいました・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月13日 (日)

劇団角笛 夏休み公演

創立45周年を迎える劇団角笛さん。

夏の公演に参加します。

ご案内役と歌のコーナー。

たいらいさお兄貴とご一緒に

角笛さんの素晴らしい映像とお話。

この夏必見!の作品ぞろいです。

テーマソング「クックちゃんのお散歩」聞いて見て

■日程:平成20年7月20日(日)~23日(水)

■会場:有楽町朝日ホール(マリオン)

■料金:前売り:2500円・当日・3000円

■開演:20日(日) 朝の部:11時30分  昼の部:14時30分    

     21日(祝) 朝の部:11時30分  昼の部:14時30分    

     22日(火) 朝の部:11時      昼の部:14時    

     23日(水) 朝の部:11時

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆり園オープン!

尾瀬岩鞍ゆり園さんが

いよいよオープン!

昨日の12日。

ゆりがゆっくりと開花しました。

来月の満開まで

待ちきれないっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月12日 (土)

暑中お見舞い申し上げます

いつもブログを読んでくださる皆さまへ

Naochi2                 なおちより

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏日

梅雨明けを待たずに・・・

夏日の一日

暑中お見舞い

お便りの整理

3つのコンサートの準備してます。

朝から

スタジオとパソコンの前を

行ったり来たり

夕方の

一瞬の豪雨のあと

窓からは、爽快な風が~

ふうっ。

ようやく一息。

スイカをガブッ

続いて・・・いただきものの

飲むレモン&パッションの酢

↑これが、疲れた身体に

効く~!

って感じです。

さっ。

夜まで頑張ろう!

暑さに負けない健康法

おすすめ

あったら 教えてくださ~い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月11日 (金)

名物

こんにゃくらーめん

群馬名物です。

地元の方に 薦められ

食べてみました

なかなかのお味。

しょうゆ味と味噌味の2種類。

一度お試しあれ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月10日 (木)

はじめまして

はじめまして

コーラス「マザーズ」の代表京子さん。

はっぴぃぺんしょんのお母さんです。

民宿藤井荘の栄子ママさん。

お仕事の合間をぬって、歌って笑い合う時間を

作っていらっしゃいます。

村内の学校や医療施設へ出向くなど。

活動も活発〜!

エプロン姿に安心感とあたたかみを感じた出会いでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第1号

第1号

高崎からいらした宏子さん&ママと(^O^)

天王桜のCDを、花咲の湯ではじめて購入してくださった方です。

記念すべき出会いにパチリ。

子どもの頃、ワンツー・どんも見てくださっていたとか。

嬉しいなぁ…。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

片品村

片品村
片品、片品北、南保育園の皆さんも合流しての

ミニコンサートを終えて(^^ゞ

「楽しかった?」の声と

丸沼高原2000mで入る足湯の気持ち良さ

加えて梅田屋旅館さんで頂く美味しい夕飯が…

一日をゆっくりと感じさせます。

観光協会さん。

ありがとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

開講

Naochi_village_4

はじめます。

歌の会。

名前はNaochi Village

なおち ビレッジ

ひと月に一度

歌って 笑って

元気になりましょう

9月開講です。

お申し込みはこちら・・・

サウンドウエスト内なおちビレッジまで

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うれしいお便り

基礎ゼミを受けてくれた

短大の皆さんからのお便り。

楽しかった

頑張ります

会えてうれしかった

などなど

まっすぐな視線。

元気のパワーを頂きました。

こちらこそ

ありがとう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 7日 (月)

霞城館(かじょうかん)

Inamura24_3 兵庫県 たつの市

赤とんぼ文化ホール 

荒瀧館長さんが

霞城館でのコンサートの様子を

まとめてくださいました。

ありがとうございます。

来年2009年は、三木露風生誕120年!

記念の年です。

霞城館会館30周年記念 「霞城館だより」でみる城館のあゆみより

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 6日 (日)

月間 MOE

Inamura21

月間MOE 8月号 

冒頭大特集「くまのがっこう」へようこそ!

31ページに渡って、その人気の秘密が掲載。

 

Inamura23

   

なおちの関連記事はこちら・・・   

P.28 「くまのがっこう」絵本原画展 

                                            

Inamura22_2   

P.30 「くまのがっこう」ミュージックです。

是非、購入して(790円)世界観を味わってくださいね~

                                                

                                                                            

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 5日 (土)

お稽古

3回目のお稽古

お稽古

ピアノの連弾をきっかけに…

ぐ~ん!と深まる交流

    目の色が輝き始めた頃・・・    お稽古

呼吸もダンスも、ピッタリあって来てました(^O^)

残すところ、あと1回のリハーサルです。

~くまのがっこうリハーサルを終えて~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 4日 (金)

ミッチーキンキさん

ミッチーキンキさんの小冊子

Inamura20

最新号 146号に

取り上げていただきました。

いつも応援ありがとうございます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 3日 (木)

ほゝえみ

Inamura19

ほゝえみ

ユア・サイエンス出版(03-3816-1156)

6月22日。

初めてのエッセィが

 出版されました。

こども時代。

歌との出会い。

今。。。

本を手にして・・・

あれこれを感じていた自分に

ちょっぴり照れながら

拍手を送っています。

後援会・会長 日野原重明先生。

俳優の加藤 剛さん

共著の堀江良一先生。

たくさんの方のお力添えをいただきました。

感謝しています。

デビュー20年の節目に

宝物がひとつ増えました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 2日 (水)

幹翁先生

~伊藤幹翁先生の保育講習会を終えて~

幹翁先生

敬愛するミッキー先生を囲んでパチリ!

ミッキー先生は

明日の早朝4時。

ラジオ深夜便にご登場されます(^^ゞ

今日に引き続き2日目のトーク。

「ミッキーさんのおもしろライブ」の様子をお話しされるそうです。

今年で12年目になる蓼科山頂ヒュッテ。

山好きの演奏家が集まります。

明日のラジオ。

早起き出来る方は

是非聞いてくださいね〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 1日 (火)

童謡の日

今日7月1日は

「童謡の日」

赤い鳥運動から90年

歴史と重みを感じます

子どもの歌作りに貢献された方々に贈る

受賞式に参加。

第38回「日本童謡賞」に輝かれた

白川雅樹先生。

おめでとうございます。

童謡の日 白川先生のハーモニーのファン多し

童謡の日 笑顔のステキな櫻井先生と

「日本童謡賞・特別賞」を受賞された

櫻井恵美子さん。

32年の歴史を持つ

「仙台童謡愛好会」の皆さまの

おっかさん!です。

愛好会の皆さまの

明るい歌声、パワーに感服!

ますます

愛唱される作品を…

そして、世界に広げよう

歌の輪!

〜アルカディア市ヶ谷にて〜

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »