子守唄教室
NPO法人 日本子守唄協会代表。
憧れの西舘好子先生の胸をお借りして・・・
はじめて 子守唄教室に挑戦!
ドキドキだけれど・・・
たくさん歌って、たくさんスキンシップして。
みんなの笑顔あふれる・・・
そんな会にしたいなぁ。
詳しくはこちらをクリック!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
NPO法人 日本子守唄協会代表。
憧れの西舘好子先生の胸をお借りして・・・
はじめて 子守唄教室に挑戦!
ドキドキだけれど・・・
たくさん歌って、たくさんスキンシップして。
みんなの笑顔あふれる・・・
そんな会にしたいなぁ。
詳しくはこちらをクリック!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
尾瀬岩鞍のテーマソングが、ダウンロードで聞けます。
ほんの一部ですが・・・
さわやかなポップな仕上がりに。
少々、ダウン気味の私の気持ちも・・・
みるみるうちに、明るくなって。
こころと身体は密接に関係しているんですね~。
お聞きになりたい方は、こちらをクリック!
ゆりの白さのように(テーマソング)&ゆりの花のように(イメージソング)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これが、愛用のトレーニングスーツ!
いつでもどこでも 持って行きます。
昨日のきゅりあんでの リハーサルは、
黒ずくめで 歌い踊り!?まくり。
(軽くステップを踏む程度でも、私の中では踊りまくる!といいますっ)
いい汗をかいたあとは 爽~快!
そして、もうひとつ。
気持ちよさの大発見!
濡れタオルで全身を拭くのです。
皆さんはご存知でしたか?
タオルでなくて、濡れタオルがみそなんです。
シャワーなど まだなかった幼い頃。
母に濡れタオルで 首を拭いてもらった・・・
あの感覚と同じ。
なおこ、感激~の瞬間でした。(ちょっと古いフレーズ!?)
さて、9月のコンサート。
スミセイおはなし広場オンステージの本番まで あと3週間。
3時間のレッスン。
フェアリーズのお若い皆さんと、
新曲を覚えました。
なかなか軽快な歌で楽しみ~。
そうそう、4月30日のコンサートの写真が届いて。
あれ?・・・スリム。
この写真を見ながら、ますます 励みますね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
好きな色?
オレンジ。ピンク。赤。
好きな音?
やわらかくて ポップな感じ。
好きな場所?
ピアノがある 天井の高いところ。
好きな味?
ビールの ほろ苦さ。
ハッキリ見えている 好きなもの。
さて、新しいサウンドへの挑戦は…
まだ 私の使われいない細胞に、出動命令が出ないでいる。
動き出す瞬間が、ちゃんと来ることを。
どこかでわかっているから?
今はその訪れを、静かに待っている…。
〜パウゼホールでのリハーサルを終えて〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝8時半からリハーサル。
おばけのアッチ、体操のわかちゃん。ピアノの祐子ちゃん…ありがとう(^o^)
新曲、おばけの体操「アッチ コッチ ソッチのうた」も大人気!
ゆきちゃんの作曲、振り付けバッチリでした(^o^)
作詞まで手がけくださった角野栄子先生。
楽しいおまじないや、なぞなぞ。お話の世界へと誘ってくださって。しあわせなひととき。
会場の子どもたちが笑顔になった一日でした。
浦安市文化会館の皆さん。
連日の準備。
ありがとうございました(^^)
さて…
その足で浜松に向かってま〜す。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こんなに 素敵に 紹介していただき・・・
びっくり!
梶村さん。
ありがとうございます。
カワイ音楽振興会ホームページは こちら
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
楽譜の製本・・・やってます!
CDの追加・・・出来ました!
明後日の準備はだいたい出来て。
これから、明日の準備の追い込みです。
絵本も、もう一度じっくり読み込みたい。
たいそうも、もっと余裕で楽しみたいなぁ。
練習、練習!
今週は、ほ~んとに準備が多くて。
やってもやっても終わらないっ~ トホホッ
そんな時、率先してやっている 洗い物や洗濯物。
いつもは億劫なのに・・・。
仕事!仕事!ばかりじゃいけないよ。って
こころが自然とバランスをとっているかのよう。
こんなことに気づける「忙しさ」に
ちょっぴり感謝。
そして、いつも支えてくれる家族に
ありがとう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑さが 今日一日だけ。
ほんの少し 控えめだどか・・・
「処夏」という言葉の 美しい響き。
喜んだのも 束の間。
汗がにじみ出ています。
今、おばけたいそうの練習してました。
おばけのアッチたいそう。
ビリーさまも・・・納~得してくれそう。
では、練習の 再開!
おばけのアッチ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
代々木上原の駅に降り立つと…
目に飛びこんで来る、黄色と緑に彩られた美しい壁。
朧月夜の歌詞が刻まれている。
お隣りには訳された英語。
思わず暑さを忘れる、心地よい瞬間。
おっと…いけないっ。
行かなきゃ(^_^;)
9月の童謡祭のリハーサルへ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
楽譜作ってもらいました(^^)
きれいに 仕上がって。
印刷やさんに 出したような…
出来上がりに 大満足!
日曜日の講習会で、皆さんにも 弾き語りの楽しさを 味わってもらえれば…
またまた 胸がふくらむ 一日でした(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
厳しい残暑。
皆さんバテていませんか?
私は元気です。
この夏は、ものすごく暑いけれど。
パソコンのあるピアノの部屋では、クーラーはつけていないんです。
ピアノの練習も汗だく!?になって。
終わったあと、さっと シャワーに入るのが、気持ちいいんだなぁ。
冷房の中にいた例年よりも、体調がいい気がします。
寝るとき?
タイマーつきの扇風機くん、大活躍。
秋の声を聞くまで・・・頑張るわ。
では、ピアノに向かいますね!
日曜日の講習会は、弾き語り。
今、アレンジしていただいた楽譜が到着。
音を出して確認しま~す。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来週の今日は、浜松で講習会。
お題は「歌うこと、語ること、健やかに」
90分の講座は、長いようで短い。
どれだけ的確に伝えられるかしら?
何度も構成し直して。
だいぶまとまって来たかなぁ・・・。
うん、まだ時間は十分にあります。
もう一度、パソコンに向かいなおして。
頑張りますね~。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3回公演が終わり…
ホッと胸をなでおろしてブログ>^_^<
娘のために、足を運んでくださった皆さん。
ありがとう(^^)
たくさんの拍手に感謝します。
幕が閉じても、まだ興奮が冷めやらなくて。
心地よい疲れとちょっぴり感じる空しさの中。
自分の居場所を探してしまう。
そんな時は、あたたかい湯槽につかるのが一番!
…優しい眠りへと誘ってくれます。
ほんとにお疲れさま。
さぁて、私も明日から仕事モードに戻りますっ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
楽屋に並びきれない衣装。
そしてお友だちからのプレゼントの山。
興奮と感動と達成感が混じり合った気分。
手にとるようにわかる。
「私、こんなにしあわせでいいのかな?ありがとう」
明日も応援隊長として頑張ろうって思える、何よりの一言。
今夜の夢の中でも、踊るのかなぁ…?朝までぐっすりおやすみなさい>^_^<
〜名倉ジャズダンス研究発表会初日を終えて〜
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
穏やかな雰囲気の中での舞台稽古。
先生方のきめ細かなご指導は…。
一音一音、丁寧に踊る心そのものに、反映されて。
限りなく自由な時間的芸術。
いよいよ明日は、ダンスの研究発表会。
楽しみ〜(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日。
いざっ お台場へ!
お台場冒険王は、人、ひと、ヒトの波…
猛暑も手伝って、熱気に満ちあふれていました(^_^;)
それにしてもだっ!
これだけの皆さん、どこから来るんでしょっ。
仕事を忘れて 遊びほうけた一日でした(^o^)
ともちゃんファミリー、ありがとね(*^^*)
〜扇風機の やさしい風に あたりながら〜
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
市川先生との音合わせ。
リハーサルが終わって。
先生ご自身が入れてくださる、美味しいコーヒー。
ケーキのまろやかさとミックスして。
ふわっと優しい世界が広がります。
似ている…
日本の歌とジャズのティストが優しく溶け合う瞬間に。
おはようございま〜す(^O^)
笑顔で出迎えてくれるスタッフの皆さん。
差し入れのもぎたてトマト。
ムイビエ〜ンo(^-^)o
まゆみさん。ご馳走さまでした〜
ゆり園の朝は早い。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「こんなにまめだった!?」
高校生時代からの親友 みもちゃんからのメール。
ほんとだ!続いてるね。
みも、私が一番・・・驚いてるよ。
皆さんのおかげ。
「毎日、のぞいています。
まっすぐな語り口調がいいですね。
楽しみにパソコンに向かってます。」
・・・なんて、お会いする方に言っていただくと。
またまたやる気が出ちゃうんだなぁ。
お褒めの言葉に弱い わたし。
今日も、たくさんのこころぐ~Good!を探しに
西へ東へ奔走してまいります。
残暑厳しき折、皆さんも お疲れがでませんように・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
剣持チームの皆さんの ご出動願って・・・
新しいCD 「ゆりの白さによせて」 トラックダウンの 始まりです。
50万株、300万輪のゆりが 一面に広がる ゆり園で。
テーマソングとして 流れると思うと・・・
ゾクゾクして来ます。
♪ここはふるさと~ふるさと
しあわせ 広がる
ゆりの花咲く 高原
尾瀬岩鞍~♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
パウゼホール下見。
ちょっとピアノに触ってみる。
キラキラ明るい音が踊り出す。
もっと
練習しなきゃっ。
急ぎ足で会場をあとにして。
CD作りに馳せ参じたのでした…(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
作っています。
新しい作品!
詩と曲は出来上がっているの。
ブログから生まれた ゆりの白さによせて。
家族からは、「ゆりの歌、2曲目?ゆりが好きだねぇ・・・」
「聞いて。新しい歌は、尾瀬岩鞍ゆり園のテーマソングになったんだよ」
「えっ!?そうなの?」
半信半疑な顔を横目に、デモテープをかける得意げな私。
ふふっ。どうよ~!
今週末、ゆり園でこのCDがかかります。
そして、コンサートします。
楽しみ~。
さ~て、本格的に歌入れのスタートです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後から、秋のコンサートの衣装探しへ。
デパートはどこも賑やか。
例年との違いは、クーラーが微弱なこと。
汗ばみながら、たくさん歩いて。
いいシェイプアップに!?
新しいドレスに(今はきつくて(T_T)たまらん)身を包んだ
ひと月後の自分をイメージしながら…
飲むビール。
うまいんだなっ
これが(^_^;)
あぁ…ビリーさま。
今夜も私を50分間、励まし続けてくださいまし(^^)
ねっ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
清水かつらの作品より8曲。
一音一音、選び抜かれた音。そして言葉。
作品の中に秘める確かさ。
時を越えて歌い継がれて行く必然性を、
改めて認識した レコーディングでした(^o^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドアを開けると…
出迎えてくれたイチの笑顔(●´∀`●)
家族の笑い声。
そして…
夜風の音は、優しい眠りへと誘ってくれます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
デュエットを終えて…。
爽やかで甘くて力強いけんたろうさんの歌声は…悠木先生のオシャレなアレンジと合間って。
子どもの歌の中に、ほんのちょっとノスタルジックな大人の顔をのぞかせた…
上品な仕上がりになったのでしたo(^-^)o
ありがとう=^ェ^=
〜キングレコード関口台スタジオにて〜
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
久しぶりの レコーディング。
なんとなく ドキドキして・・・
眠れないので。
大好きなビールを片手に
ブログに向かってます。
えっ!?
ビリーはどうしたって?
もちろん!頑張っています。
とてもじゃないけれど
50分のプログラムは
わたくしには きつくて。
休み やすみ
でも あきらめずに
続けていますよ。
さ~て
効果はいかに!
う~ん。
まだ数日じゃ
期待できそうに
ないみたい。
そろそろ
寝ますね。
まずは
睡眠
すいみん
・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
良く頑張ったね。
大丈夫、大丈夫。
明日はきっといい日になるよ。
気持ちを込めながら
足をさする。
大事な日の前日。
何回、こうして来ただろう。
お互いの安心感。
ふと気づくと・・・寝息。
母がしてくれたことを
いつのまにかしている自分。
あの日がよみがえって来て。
目頭が熱くなる。
そっと立ち上がって、ブログに向かう。
明日が、君にとって
最高の一日になりますように・・・
祈りを込めて。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント