桜便り
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友人のピアニスト祐子ちゃんがリーダーをされているアージュ。
ピアノ、バイオリン、チェロ、アコーディオン・・・
やわらかな春の音色にのせて飛び入りで歌わせて頂きました。
歌は♪テネシーワルツ。
アージュの皆さま、素敵な時間をありがとうございます(*^o^*)
また、ライブ伺います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
兵庫県は加古川市。
歌人、菅原洋一さんのふるさとにお邪魔した。
ステージでご一緒させて頂けるなんて夢のようなお話。
憧れの菅原洋一さんは、偶然にも国立音楽大学の大先輩。
歌人生活50年を迎え、ますますその歌声は円熟味を増して・・・
会場のお客さまはもちろん、スタッフ、共演者、魅了されっぱなしの2時間。
緊張の中、リハーサルを終えた私に
「いい声ですね。気持ちがいいですよ。」
舞台では、「会場を包みこむような歌声ですね。」
そう、お声をかけてくださる優しさ。
光栄過ぎるお言葉です。
菅原洋一さんのレパートリーの広さは、皆さまよくご存知。
今日でお別れ、忘れな草をあなたに・・・を始めとする数々のヒットソングはもちろんのこと。
菩提樹、ダニーボーイ、ふるさと、ラ・クンパルシータ・・・
クラシックからタンゴまで。
そして、新曲「ありがとう ごめんね」
菅原洋一さんの歌そのものに、真摯な人生を感じたひと時でした。
♪あなたの過去など、知りたくないの・・・
甘くせつなく歌われる姿を舞台の袖で見せていただきながら、
菅原洋一さんの世界をもっと深く知りたい、と思った。
大人の恋心にほんの少しふれて。
私の中で何かが動いた・・・みたい。
至福の時を、ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
「ハモりを教えてもらいたいんだけど・・・。時間ある?」
最愛なるボーイフレンド?(14歳)からの申し出に、目を輝かせてしまった私。
「今から?(もちろん)いいよ。」
曲は、先だって最終回を迎えたドラマ「東京タワー」のエンディングソング。
蕾(つぼみ)。
そのハモリを耳コピして欲しいのだという。
資料は、Mステが録画されているDVDから流れてくるコブクロのデュオ。
聞いてみる。
げっ・・・結構むずかしい・・・それにあんまり良く聞こえない。
テレビのスピーカーに何度も耳を近づけながら聞く。
なんてきれいなメロディ。
ハーモニーもすてき。
詩もいいじゃない。
歌もうまいなぁ。
更に真剣に聞く。
この状況って、学生時代に夢中でやった聴音の勉強のよう。
そこへお助けマン登場。
12歳のガールフレンドは、何度も聞いてはピアノへ走って行った。
リビングにあるDVDとピアノ室を行ったり来たり。
「この音だよ。」と手がかりを見つけて来る。
なかなかやるなぁ。
3人でそれぞれ聞こえて来た音を口に出してはDVDに合わせて歌ってみる。
「そうそう。あってる」「きれ~い」「これこれ」「やった~!」と拍手の回数が増えた頃・・・。
日付変更線を迎えてしまった。
聞こえないところはなんとなく歌ってみることで最終章へ。
これが不思議とハモルものだから、楽しい。
コブクロのお二人も何度も歌って頂いて?お疲れさまでした。
使っていなかった脳の細胞が活性化されたみたい。
心地よい疲れ。
若い2人はたくさんの可能性を秘めているつぼみのよう。
思春期真っ只中。
どんな大人に成長するのかな?
それぞれ、どんな花を咲かせてくれるのかしら?
2人のつぼみたちと一緒にいられる時間はほんのわずか。
だから・・・大切な時間をありがとう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
京都は、とても穏かでした。
コンサートの合間をぬって、歌とピアノの練習をして来ました。
昨年末からなんとなく始めた弾き語り・・・。
エンジンがかかると楽しくて。
気がつけば、ピアノに向かうこと数時間。
なかなか指が戻らないから、腕や肩に力が入ってしまって。
肩がカチカチに凝っているのに、気づいていなかったのでした。
久しぶりのマッサージに気分スッキリ。
・・・そこへ一本のお電話。
え~っ!?
「時の流れに身をまかせ」をコンサートで歌える?
それも憧れの作詞家、荒木とよひさ先生のお隣で?
なんてうれしいお誘い。
カラオケボックスへ一目散!
今週末歌う予定の「忘れな草をあなたに」と交互に練習。
気がつけば2時間。
やれやれ・・・またまた肩こり。
夢中になると時の流れも忘れてしまう、嬉しがりやの私。
必要なのは、このフレーズかも。
時の流れに身をまかせ・・・焦らず気張らず一歩づつ・・・肩の力を抜いて・・・ね。
♪なおち
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようやく覚めました。
長~いこと(自分でもあきれるくらい休眠していたものです。ごめんなさい。)
なおちのこころぐ~! ようやく重い腰をあげ、再始動開始!です。
今日はとってもうれしいことがありました。
久しぶりにお仕事用の写真を撮ったのです。
実は元来恥ずかしがりやなので、長年プロフィール写真を撮るのが苦手で・・・。
20年お仕事をしていて、カメラの前で写真を撮って頂いたのは数えるほど。
それが、ピアニストの芙佐子さんのあまりの美しいお写真を見せてもらって・・・。
即、お忙しい中、撮影をお願いしたのでした。
カメラマンの小島先生、ヘア-メイクの橘さん、コーディネーターの志風さん。
本当にすてきな出逢いをありがとうございました。
生まれて初めて見た!?自分の柔らかな表情に驚き。
まだ興奮覚めやらない?といった感じです。
また少し、自分が好きになれました。
稲村なおこさんにも・・・ありがとうです。
そして、何より感謝は、このブログにコメントをお送り下さっている悠木先生、美和子ちゃん、えみこちゃん。
見捨てないでくださってうれしいの一言です。
クリスマスコンサートのご案内も新年のご挨拶も遅れてしまいましたが・・・。
今日からまた私の中で、何かが動き出した感じです。
明日から京都でコンサート。
次にパソコンに向かうのは来週です。
なおちは元気でいます!のお知らせまで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント